検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海のおくりもの 

著者名 ルイス・ブリアリー/絵
著者名ヨミ ルイス ブリアリー
出版者 セーラー出版
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102441409E/ウミ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルイス・ブリアリー アン・カーター 清水 奈緒子
2007
369.276 369.276
聴覚障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310016137
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ルイス・ブリアリー/絵   アン・カーター/文   清水 奈緒子/訳
著者名ヨミ ルイス ブリアリー アン カーター シミズ ナオコ
出版者 セーラー出版
出版年月 1992.3
ページ数 25p
大きさ 27cm
ISBN 4-915632-75-X
分類記号 E
分類記号 E
書名 海のおくりもの 
書名ヨミ ウミ ノ オクリモノ

(他の紹介)目次 難聴―初期症状
難聴とは何か?
難聴に関する誤解―その虚実
家族や友人への影響
耳の機能
難聴の種類
難聴の原因
薬剤の難聴への影響
ノイズ・騒音
耳鳴り〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 デューガン,マーシャ・B.
 キューバ・ハバナ生まれ。オハイオ州アンティオキア大学(生化学専攻)卒業後、生化学研究員、スペイン語講師を経て、広報関係の業務に25年携わる。自身も両耳性難聴者であるが、補聴器や口話、補聴援助技術、手話を駆使してコミュニケーションを図っている。1996年から98年まで全米難聴者協会会長を務め、現在同協会ニューヨーク支部会長。高い教養・想像力、改善に尽力した人材や突発性難聴になった人に贈られる「オティコン注目すべき人材賞」受賞。2001年から2006年まで、世界難聴者連盟会長。現在、ニューヨーク州ペンヤン市に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 善達
 1934年、東京生まれ。1959年東京教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。広島大学教授、大阪教育大学教授を経て1989年より筑波大学教授。1998年筑波大学を定年退官。佐野短期大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗栖 珠浬
 兵庫県神戸市生まれ。甲南女子大学文学部英文学科卒業。ミシガン州立大学教育学部修士課程修了(教育学修士)。日米両国に暮らし、アジア諸国やヨーロッパへの渡航経験多数。聴覚障害にとどまらず、障害者関係について幅広く研鑽を深めている。また、日本の伝統工芸・伝統芸能・伝統音楽・比較文化などの日本文化を海外に紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。