検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風土 (ワイド版岩波文庫)

著者名 和辻 哲郎/著
著者名ヨミ ワツジ テツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102455961121.6/ワツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

モニカ・ヒューズ 山田 順子 野原 幸夫
1987
753 753
染織工芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310017047
書誌種別 和図書(一般)
著者名 和辻 哲郎/著
著者名ヨミ ワツジ テツロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.12
ページ数 299p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-007072-X
分類記号 121.65
分類記号 121.65
書名 風土 (ワイド版岩波文庫)
書名ヨミ フウド
副書名 人間学的考察
副書名ヨミ ニンゲンガクテキ コウサツ
内容紹介 風土とは単なる自然環境ではなく、人間の精神構造に刻みこまれた自己了解の仕方に他ならない。この観点から著者は、モンスーン・砂漠・牧場という風土の3類型を設定し、日本をはじめ世界各地域の民族、文化、社会の特質を浮彫りにしている。
叢書名 ワイド版岩波文庫

(他の紹介)目次 序章 タイの人々、その歴史と文化
第2章 織物、宗教と社会
第3章 絹と木綿の生産
第4章 織機と機織技術
第5章 タイの衣裳
第6章 儀式用および家庭用織物
第7章 タイ北部の織物
第8章 タイ東北部の織物
第9章 タイ中部および南部の織物
(他の紹介)著者紹介 酒井 豊子
 1932年生まれ(東京都)。1955年お茶の水女子大学家政学部被服学科卒業。1958年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程繊維工学専攻修了。1958〜1961年実践女子大学助手。1961〜1989年東京都立立川短期大学講師、助教授、教授。1989〜2004年放送大学教授。現在、工学博士。東京都立立川短期大学名誉教授。放送大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。