検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お稲荷さんの正体 (歴史新書)

著者名 井上 満郎/編著
著者名ヨミ イノウエ ミツオ
出版者 洋泉社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107239196387.3/イノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
019 019
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951706365
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 満郎/編著
著者名ヨミ イノウエ ミツオ
出版者 洋泉社
出版年月 2018.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-8003-1434-5
分類記号 387.3
分類記号 387.3
書名 お稲荷さんの正体 (歴史新書)
書名ヨミ オイナリサン ノ ショウタイ
副書名 稲荷信仰と日本人
副書名ヨミ イナリ シンコウ ト ニホンジン
内容紹介 街角やビルの屋上など、日本中いたる所で祀られているお稲荷さん。農業神であった神が、なぜ商売繁盛・産業興隆などの守護神になったのか? 日本人と密接に関わる「稲荷神」のルーツと信仰発展の謎に迫る。
叢書名 歴史新書

(他の紹介)内容紹介 読書家としても知られる狐狸庵の、本をめぐる名エッセイ。「歴史」「紀行」「恋愛」「宗教」等多彩なジャンルから、読書の楽しみ方を描いた極上の一冊。青春時代より親しんだ、愛着のある本を紹介しつつ、とっておきの創作秘話も収録。「古本のたのしみ」「江戸時代の面白い本」「中年男の愛情と破局」等四十篇。
(他の紹介)目次 1 読書の楽しみ
2 恋愛小説を読む
3 夫婦と家族
4 歴史と紀行
5 神・信仰・人間
6 思い出の作家たち
(他の紹介)著者紹介 遠藤 周作
 1923年東京生まれ。慶應義塾大学仏文科卒業。55年「白い人」で芥川賞、66年『沈黙』で谷崎潤一郎賞、79年『キリストの誕生』で読売文学賞、80年『侍』で野間文芸賞を受賞。95年文化勲章受章。96年9月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。