検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代デザイン史 

著者名 ペニー・スパーク/著
著者名ヨミ ペニー スパーク
出版者 ダヴィッド社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102718095757.0/スパ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
210.6 210.6
戊辰の役(1868)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310133792
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ペニー・スパーク/著   白石 和也/共訳   飯岡 正麻/共訳
著者名ヨミ ペニー スパーク シライシ カズヤ イイオカ マサオ
出版者 ダヴィッド社
出版年月 1993.9
ページ数 312p
大きさ 22cm
ISBN 4-8048-0205-3
分類記号 757.02
分類記号 757.02
書名 近代デザイン史 
書名ヨミ キンダイ デザインシ
副書名 二十世紀のデザインと文化
副書名ヨミ ニジッセイキ ノ デザイン ト ブンカ
内容紹介 20世紀のデザインの文化史を、3つの年代に分け、時代背景や、関連領域などに焦点を合わせつつ探究する。20世紀デザインの動向と様式が網羅された1冊。

(他の紹介)内容紹介 摂関期後期より、貴族社会で浄土教信仰が盛んになった。仏典の女性蔑視文言と女性の信仰生活、家の繁栄を希求する来世信仰、大仏開眼会に働く政治力学、文人貴族の本朝意識を解明。貴族の信仰生活と思想動向を考察する。
(他の紹介)目次 第1部 貴族社会の女性と仏教(転女成仏説の受容について
女人往生者の誕生―『中右記』の女性をめぐって
最勝金剛院と九条家の女性)
第2部 貴族社会の家と信仰(藤原宗忠の菩提所経営と来世信仰
九条家の祈祷僧―智詮を中心に
『比良山古人霊託』の成立)
第3部 社会と信仰(雲林院の堂舎
大仏開眼会と後白河院政
重源の勧進活動とその論理)
第4部 摂関・院政期の思想動向(摂関・院政期における本朝意識の構造
摂関時代における「日本仏教」の構想―『三宝絵』と『空也誄』を中心に)
(他の紹介)著者紹介 小原 仁
 1944年北海道に生まれる。1972年北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得。聖心女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。