検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とべないホタル 10

著者名 小沢 昭巳/作
著者名ヨミ オザワ アキミ
出版者 ハート出版
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103685004913/オザ/10貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
407 407

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810035229
書誌種別 和図書(児童)
著者名 小沢 昭巳/作   伴 和子/作   高橋 貞二/画
著者名ヨミ オザワ アキミ バン カズコ タカハシ テイジ
出版者 ハート出版
出版年月 1998.7
ページ数 56p
大きさ 22cm
ISBN 4-89295-217-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 とべないホタル 10
書名ヨミ トベナイ ホタル
内容紹介 生まれつき羽がちぢれて飛べないホタルは、いつも目の見えないホタルにかかえられて空へのぼり、そのかわり飛べないホタルは目の見えないホタルの目になってあげていました。星の美しい夜の川べりに傷ついたホタルが…。
著者紹介 1929年富山県生まれ。富山県内の小学校勤務を経て国立高岡短期大学講師。

(他の紹介)内容紹介 「われわれが体験する最高の時も最低の時も言葉にはならない」と言い、歩行と消尽によって自己を振り捨てようとしたブーヴィエ。後年になって血を流すようにして書かれた旅の著作から、極め付きのテクストを一巻に収めて、没後ますます評価の高まるこの作家、旅行家、図像調査士の魅力を伝える。
(他の紹介)目次 『世界の使い方』より(メロンの香り
アナトリアへの道)
『日本年代記』より(万能の合鍵(パスパルトウ)
荒木町界隈
壁の劇場
北の海の道
鉄道網
アイヌ
襟裳岬
網走博物館
千島からの低気圧
稚内)
『かさご』より(税関吏
インディゴ・ストリート
かさご
フレミングへのオマージュ
魔女(キルケ)
神父(パドレ)
最後の魔術師)
『アランおよびその他の場所の日記』より(アランの日記)
詩集『内と外』より(最後の税関)
(他の紹介)著者紹介 ブーヴィエ,ニコラ
 1929‐1998。スイスの作家・旅行家・図像調査士。1953年から大旅行。ユーゴスラヴィア、トルコ、イラン、パキスタン、セイロンを経て、1955年、日本に到着、日本各地で一年を過ごす間に写真家となる。日本にはその後も二度にわたって滞在。没後も評価は高まる一方で、2004年にはガリマール社から作品集が刊行された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 啓
 1953年北海道に生まれる。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。