検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふらんすノート (岩波新書 青版)

著者名 エレンブルグ/著
著者名ヨミ エレンブルグ
出版者 岩波書店
出版年月 1963


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100859552950.4/エレ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1963
1963
政治哲学 功利主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210035220
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エレンブルグ/著   木村 浩/訳
著者名ヨミ エレンブルグ キムラ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 1963
ページ数 235p
大きさ 18cm
分類記号 950.4
分類記号 950.4
書名 ふらんすノート (岩波新書 青版)
書名ヨミ フランス ノート
叢書名 岩波新書 青版

(他の紹介)内容紹介 リベラリズムを構想する政治理論として古典的功利主義を現代的に再構成。今日の問題に応答する新しい功利主義像を偏見に抗して力強く描き出す。
(他の紹介)目次 第1部 功利主義の諸形態と具体像及びその内在的批判(統治理論と個人道徳
行為功利主義と規則功利主義
直接功利主義と間接功利主義
厚生と内在的価値
主観的功利説と客観的功利説)
第2部 功利主義に対する外在的批判とその検討(帰結主義批判と応答
厚生主義批判と応答
総和主義批判と応答)
第3部 功利主義とリベラリズム(善と正義 功利主義はリベラルか
功利主義に於ける国家と個人)
(他の紹介)著者紹介 安藤 馨
 1982年千葉県に生まれる。2004年東京大学法学部卒業。2006年東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻修士課程修了。現在、東京大学大学院法学政治学研究科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。