検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語なぞなぞ集 (岩波ジュニア新書)

著者名 中村 保男/著
著者名ヨミ ナカムラ ヤスオ
出版者 岩波書店
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102152204830/ナカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 保男
1987
830 830
犯罪捜査 証拠 面接法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210197583
書誌種別 和図書(児童)
著者名 中村 保男/著
著者名ヨミ ナカムラ ヤスオ
出版者 岩波書店
出版年月 1987.9
ページ数 205,9p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500132-7
分類記号 830
分類記号 830
書名 英語なぞなぞ集 (岩波ジュニア新書)
書名ヨミ エイゴ ナゾナゾシュウ
叢書名 岩波ジュニア新書

(他の紹介)内容紹介 誘拐、虐待、強制わいせつなど、子どもが事件に巻き込まれ、事情聴取を受けなければならないケースは少なくない。しかし被暗示性が強く、認知・言語能力が十分でない子どもから供述を得るのは容易ではない。本書は子どもの目撃者、被害者を対象とした、英国の司法面接ガイドラインである。司法のみならず、教育、医療など、子どもから事実を聞き出すことが重要なあらゆる場面で、すべての当事者のために活用できるだろう。
(他の紹介)目次 はじめに 『子どもの司法面接』(MOGP)について
第1部 一般的な要件
第2部 面接の前に
第3部A 面接の実施:基本的なアプローチ
第3部B 面接の管理:法的制約
第4部 面接のあとで
付録
訳者解説 ビデオ録画面接に際して
(他の紹介)著者紹介 仲 真紀子
 1979年お茶の水女子大学文教育学部教育学科心理学専攻卒業。1981年同大学大学院修士課程人文科学研究科心理学専攻修了。1984年同大学大学院博士課程人間文化研究科人間発達学専攻単位取得退学。1987年学位取得。学術博士(お茶の水女子大学)。北海道大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 周子
 1986年筑波大学第二学群人間学類心理学主専攻卒業。1988年同大学大学院修士課程教育研究科教科教育専攻学校教育コース修了。現在、臨床心理士。立正大学心理臨床センター非常勤相談員。東京都北区児童館専門相談員。国立病院機構東京医療センター附属東ヶ丘看護助産学校非常勤講師。横浜市磯子区福祉保健センターファミリーサポートクラスカウンセラー。NPO法人SOS総合相談グループ心理部門相談委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。