検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶懐石 

著者名 辻 嘉一/[著]
著者名ヨミ ツジ カイチ
出版者 婦人画報社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102047552791.8/ツジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
764.7 764.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210191434
書誌種別 和図書(一般)
著者名 辻 嘉一/[著]
著者名ヨミ ツジ カイチ
出版者 婦人画報社
出版年月 1979
ページ数 241p
大きさ 26cm
分類記号 791.8
分類記号 791.8
書名 茶懐石 
書名ヨミ チャカイセキ

(他の紹介)内容紹介 フラ・ソングなどのヴォーカル曲の成り立ちと推移、伝統楽器の全容、スティールギターの変遷と進化、スラック・キー・ギター出現の経緯、ウクレレという楽器、「現代ハワイ音楽」論など、ハワイ音楽研究の第一人者による解説書。
(他の紹介)目次 第1章 ハワイ―島々・人たち・言葉
第2章 ハワイ音楽の推移
第3章 ハワイの伝統楽器
第4章 ヒメニ、フラ・クイの出現
第5章 「現代ハワイ音楽」形成の経緯
第6章 ハワイで誕生した二種のギター奏法
第7章 「ハワイアン・ギター」(アコースティック・スティール・ギター)―形状の変遷
第8章 スティール・ギターのハワイ外における進化―ノン・ハワイアン・ミュージックへの同化
第9章 ウクレレの楽器としての定型性
第10章 ハワイ音楽と現代社会
第11章 ハワイ音楽研究の古典的研究資料―ヘレン・H.ロバーツ著Ancient Hawaiian Musicをめぐって
(他の紹介)著者紹介 内崎 以佐美
 中国・上海市揚樹浦に生まれる。一橋大学卒業。高千穂大学、武庫川女子大学、大手前大学教授を歴任。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。