検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石川県史資料 近代篇23

出版者 石川県
出版年月 1997


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104552294214.3/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルクス 資本論草稿集翻訳委員会
1984
335.4 335.4
仏像 寺院-京都府

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950908235
書誌種別 和図書(一般)
出版者 石川県
出版年月 1997
ページ数 465p
大きさ 22cm
分類記号 214.3
分類記号 214.3
書名 石川県史資料 近代篇23
書名ヨミ イシカワ ケンシ シリョウ

(他の紹介)内容紹介 京都仏像450の旅。初めて京都の仏像を訪ねたい人、もっと深く知りたい人のためのガイドブック。国宝、重要文化財、府・市指定文化財など450余の京都の仏像を網羅した必携の書。
(他の紹介)目次 1 洛中の仏像(下京方面
洛東(鴨東・東山・白川)方面
中京・上京・紫野方面)
2 洛外の仏像(洛西(嵯峨・嵐山から長岡・大山崎)方面
洛北(鞍馬・花脊・大原・栂尾・高雄)方面
醍醐・宇治方面)
3南山城の仏像(南山城(八幡・城陽から相楽郡)方面)
4 丹波・丹後の仏像(丹波・丹後(亀岡から福知山・宮津)方面)
(他の紹介)著者紹介 村田 靖子
 1943年、東京生まれ。東京教育大学(現筑波大学)美術史学科美術史学専攻、大学院修士課程修了。1973年(財)大和文華館学芸員に就任。同館学芸部次長(部長職兼任)を経て2003年退職。その間、奈良文化女子短期大学、宝塚造形芸術大学、金沢大学、近畿大学非常勤講師を兼任。1972年より現在まで、インド・中国・韓国・日本にて仏像調査を行う。専攻は東洋仏教彫刻史。現在、密教図像学会役員、美術史学会会員、大阪芸術大学・近畿大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。