検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リコはおかあさん (ポプラ社の創作童話)

著者名 間所 ひさこ/作
著者名ヨミ マドコロ ヒサコ
出版者 ポプラ社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102088739913/マド/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

H.L.N.A
2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210136352
書誌種別 和図書(児童)
著者名 間所 ひさこ/作   山本 まつ子/絵
著者名ヨミ マドコロ ヒサコ ヤマモト マツコ
出版者 ポプラ社
出版年月 1977
ページ数 120p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 リコはおかあさん (ポプラ社の創作童話)
書名ヨミ リコ ワ オカアサン
叢書名 ポプラ社の創作童話

(他の紹介)内容紹介 明治維新の指導者、西郷隆盛は、西南戦争によって賊名を背負ったまま死んだ。1889年、大日本帝国憲法発布を機に名誉が回復され、上野公園山王台に銅像が建てられることになった。このとき、言葉こそ残すべきだとして、旧庄内藩の人びとによってまとめられたのが本書である。偽りのない人生を生き、そして死んでいった西郷の言葉は、新政府への批判を含みながら、国家や為政者のあるべき姿を示し、人として広い度量と高潔な精神の必要性を説く。
(他の紹介)目次 1 遺訓(天皇の政府の役人になり、政治を行うということは、
賢人がすべての役人を統轄して、
政治の大要は、 ほか)
追加(事件に遭遇したり、あるいは何か物事を担当するときに、
漢学を勉強したものは、)
解題(『南洲翁遺訓』の成立事情
庄内藩士の薩摩行き
『南洲翁遺訓』の序文および跋文 ほか)
(他の紹介)著者紹介 猪飼 隆明
 1944年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。熊本大学文学部教授・大阪大学大学院教授を経て、大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。