検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝倉心理学講座 12

著者名 海保 博之/監修
著者名ヨミ カイホ ヒロユキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105197339140.8/アサ/12貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海保 博之
2007
140.8 140.8
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950514702
書誌種別 和図書(一般)
著者名 海保 博之/監修
著者名ヨミ カイホ ヒロユキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.4
ページ数 7,196p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-52672-1
分類記号 140.8
分類記号 140.8
書名 朝倉心理学講座 12
書名ヨミ アサクラ シンリガク コウザ
内容紹介 人間と環境の相互関係を考察する環境心理学を、体系的に解説。その基本概念、理論、射程を、具体例とともに提示する。各章末には、さらなる学習の発展につながる「ノート」を掲載。
環境心理学
佐古 順彦/編

(他の紹介)目次 環境心理学の起源と展望
第1部 環境心理学の基軸(環境認知
環境の評価・美学―景観を基礎として
空間行動
生態学的心理学)
第2部 環境心理学の最前線(住環境―人と住まい、地域の結びつきの研究
教育環境―教師と子ども、学びのための環境研究
職場環境
地球環境問題―リスク研究と意思決定論からのアプローチ)
(他の紹介)著者紹介 佐古 順彦
 1942年和歌山県に生まれる。1971年早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。早稲田大学人間科学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小西 啓史
 1952年京都府に生まれる。1982年立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。武蔵野大学人間関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。