検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

判例手形・小切手法 

著者名 木村 秀一/著
著者名ヨミ キムラ ヒデカズ
出版者 中央経済社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105216386325.6/キム/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950512168
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木村 秀一/著
著者名ヨミ キムラ ヒデカズ
出版者 中央経済社
出版年月 2007.3
ページ数 2,12,187p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-95290-6
分類記号 325.6
分類記号 325.6
書名 判例手形・小切手法 
書名ヨミ ハンレイ テガタ コギッテホウ
内容紹介 重要判例の原文を参照しながら、手形と小切手についての法律について、ビジネスの現場にでても役立つよう、実際上これだけでほぼ十分といえる知識を厳選したテキスト。
著者紹介 関西学院大学法学部卒業。摂南大学法学部助教授。

(他の紹介)目次 手形・小切手とは何か
手形の作成・交付
手形行為の実質的有効要件
手形の流通
手形の流通促進制度
手形保証
手形の支払
手形の支払拒絶と遡求
手形の時効
利得償還請求権
手形の盗難・紛失・滅失等と除権決定
小切手
(他の紹介)著者紹介 木村 秀一
 1974年関西学院大学法学部卒業。摂南大学法学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。