検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

猫の日本史 

著者名 桐野 作人/著
著者名ヨミ キリノ サクジン
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107866345645.7/キリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
454.64 454.64

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952234581
書誌種別 和図書(一般)
著者名 桐野 作人/著   吉門 裕/著
著者名ヨミ キリノ サクジン ヨシカド ユタカ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.1
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-86403-495-1
分類記号 645.7
分類記号 645.7
書名 猫の日本史 
書名ヨミ ネコ ノ ニホンシ
副書名 猫と日本人がつむいだ千年のものがたり
副書名ヨミ ネコ ト ニホンジン ガ ツムイダ センネン ノ モノガタリ
内容紹介 天皇に寵愛された猫、猫に転生した姫君、豊臣秀吉の愛猫失踪騒動、江戸時代のメディアをジャックした猫…。源氏物語から戦国大名、滝沢馬琴、夏目漱石まで、猫と日本人の歩みを珠玉のエピソードでたどる。
著者紹介 鹿児島県生まれ。歴史作家。武蔵野大学政治経済研究所客員研究員。著書に「龍馬暗殺」など。

(他の紹介)内容紹介 文豪たちはお化け好き!?―若き日の遠藤周作と三浦朱門が熱海の宿で体験した迫真の幽霊目撃談。泉鏡花ら大正昭和の文人墨客をふるえあがらせた田中河内介にまつわる霊威譚の連鎖。小泉八雲から小林秀雄まで、山下清から水木しげるまで、三遊亭圓朝から淡谷のり子まで…古今の文豪を中心に、文化各界の多彩な名人上手が、達意の筆で描きだす怪談「実話」の傑作を一巻に蒐めたアンソロジー。
(他の紹介)目次 怪異に遭遇した文人―現代作家篇(幽霊見参記・僕はハッキリと感じた(遠藤周作)
幽霊見参記・遠藤の布団の中に…(三浦朱門) ほか)
近代怪談実話の黎明―明治作家篇(さまよえる亡者たち(小泉八雲)
塩原多助の怪談(「芸人談叢」より)(三遊亭圓朝) ほか)
史上最恐の怪談実話!?―田中河内介異聞(田中河内介(徳川夢声)
異説田中河内介(池田彌三郎) ほか)
学芸と怪談と―芸術家・学者篇(二つの幽霊(尾上梅幸)
お盆に来る幽霊(尾上菊五郎) ほか)
文壇と怪談と―大正・昭和作家篇(化物屋敷(佐藤春夫)
黒猫と女の子(稲垣足穂) ほか)
(他の紹介)著者紹介 東 雅夫
 1958年神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。元「幻想文学」編集長、現「幽」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。