検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多民族国家ソ連の興亡 2

著者名 塩川 伸明/著
著者名ヨミ シオカワ ノブアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105214423238.07/シオ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
238.07 238.07
ソビエト連邦-歴史 民族問題-ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950510003
書誌種別 和図書(一般)
著者名 塩川 伸明/著
著者名ヨミ シオカワ ノブアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.3
ページ数 15,295,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-022875-6
分類記号 238.07
分類記号 238.07
書名 多民族国家ソ連の興亡 2
書名ヨミ タミンゾク コッカ ソレン ノ コウボウ
内容紹介 民族問題と複合的国家構造の2つを焦点として描かれた国家の創成と解体のドラマ。崩壊に至る過程の精細な歴史記述によって、国家と権力の本質を探り、ソ連邦解体の秘密に迫る。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学院法学政治学研究科・法学部教授。著書に「「社会主義国家」と労働者階級」「ソ連とは何だったか」など。
各巻書名 国家の構築と解体

(他の紹介)内容紹介 民族問題と複合的国家構造の二つを焦点として描かれた国家の創成と解体のドラマ。崩壊に至る過程の精細な歴史記述によって、国家と権力の本質を探る。
(他の紹介)目次 序章 複合的国家構造と民族問題
第1章 連邦国家としてのソ連―形成から解体まで(ソ連邦の形成とその変容
ペレストロイカからソ連解体へ
ソ連解体後への展望)
第2章 共産党の組織構造と民族(ソ連共産党の構造
ペレストロイカと共産党組織)
第3章 ソ連邦とロシア共和国(問題の所在
ソ連の中のロシア―特異なナショナリズムとしてのロシア・ナショナリズム
ペレストロイカ期におけるロシア共和国の政治―ロシアのソ連邦への反逆
ソ連解体後への展望)
補論 ソ連解体後の「在外ロシア人」問題
(他の紹介)著者紹介 塩川 伸明
 1948年生まれ。専攻、ロシア現代史、比較政治論。東京大学大学院社会学研究科(国際関係論)博士課程単位取得退学。東京大学大学院法学政治学研究科・法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。