検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雨を見たか (文春文庫)

著者名 宇江佐 真理/著
著者名ヨミ ウエザ マリ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105994826B913.6/ウエ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇江佐 真理
1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950747527
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇江佐 真理/著
著者名ヨミ ウエザ マリ
出版者 文藝春秋
出版年月 2009.8
ページ数 303p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-764010-1
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 雨を見たか (文春文庫)
書名ヨミ アメ オ ミタカ
叢書名 文春文庫
叢書名 髪結い伊三次捕物余話

(他の紹介)内容紹介 名探偵・花房一郎、21世紀に華麗に復活。「銭形平次」の生みの親・野村胡堂による、知られざる探偵小説を一挙集成。小説23作、評論・エッセイ・発言11作所収。
(他の紹介)著者紹介 野村 胡堂
 1882〜1963年。小説家・音楽評論家。岩手県生まれ。『銭形平次補物控』の作者として知られる。盛岡中学校時代に金田一京助、石川啄木と知り合う。東京帝国大学中退後、『報知新聞』政治部記者に。社会部夕刊主任、社会部長、調査部長兼学芸部長、編集局相談役を歴任。1931〜57年までに『銭形平次捕物控』シリーズ、長篇・短篇あわせ383篇を著わす。音楽評論家「あらえびす」としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末國 善己
 文芸評論家。1968年広島県生まれ。明治大学卒業、専修大学大学院博士後期課程単位取得中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 薄氷   7-52
2 惜春鳥   53-103
3 おれの話を聞け   105-154
4 のうぜんかずらの花咲けば   155-200
5 本日の生き方   201-248
6 雨を見たか   249-292
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。