検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしのことば擬音・擬態語辞典 

著者名 山口 仲美/編
著者名ヨミ ヤマグチ ナカミ
出版者 講談社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104889548813/クラ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
813 813

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950175068
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山口 仲美/編
著者名ヨミ ヤマグチ ナカミ
出版者 講談社
出版年月 2003.11
ページ数 605p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-265330-3
分類記号 813
分類記号 813
書名 暮らしのことば擬音・擬態語辞典 
書名ヨミ クラシ ノ コトバ ギオン ギタイゴ ジテン
内容紹介 「きりきり痛む」「しくしく痛む」はどう違う? 日本語表現力の決め手、擬音・擬態語(オノマトペ)約2000語を集大成した擬音・擬態語辞典。わかりやすい解説で、外国人の日本語学習者にも最適。
著者紹介 昭和18年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。埼玉大学教授。文部科学省評価委員。第3回日本古典文学会賞、第12回金田一京助博士記念賞を受賞。著書に「生きていることば」など。

(他の紹介)内容紹介 確率過程の3つの重要なクラスである加法過程、定常過程、マルコフ過程に関する包括的な解説と1次元拡散過程の詳説から成る。岩波講座「現代応用数学」の分冊として刊行以来、現在もなお不動の評価がある文献。50年を経て単行本として復刊した。とりわけ1次元拡散過程に関しては、はじめて本格的な確率解析的記述が試みられたものとして必読の古典といわれる。
(他の紹介)目次 第1章 基礎概念(測度論的確率論(1)直観的背景
確率分布 ほか)
第2章 加法過程(加法過程の定義
加法過程の例 ほか)
第3章 定常過程(定常過程の定義
定常過程の研究に関する準備事項 ほか)
第4章 MARKOFF過程(条件付確率
条件付平均値 ほか)
第5章 拡散(拡散点
RAYの定理 ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 清
 1915年生まれ。1938年東京帝国大学理学部数学科卒。内閣統計局統計官、名古屋帝国大学助教授を経て、1952年より79年まで京都大学教授。この間76年から79年は京都大学数理解析研究所所長。1979年より京都大学名誉教授。ウルフ賞(1987)、京都賞(1998)、第1回ガウス賞(2006)等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。