検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

潁原退蔵著作集 第12巻

著者名 潁原 退蔵/著
著者名ヨミ エバラ タイゾウ
出版者 中央公論社
出版年月 1979.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100760065910.25/エバ/12貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

潁原 退蔵
1996
781.4 781.4
ストレッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210028566
書誌種別 和図書(一般)
著者名 潁原 退蔵/著
著者名ヨミ エバラ タイゾウ
出版者 中央公論社
出版年月 1979.10
ページ数 313p
大きさ 20cm
分類記号 910.25
分類記号 910.25
書名 潁原退蔵著作集 第12巻
書名ヨミ エバラ タイゾウ チョサクシュウ
芭蕉と門人

(他の紹介)目次 第1章 西日本縄文時代への動物考古学的アプローチ(「サケ・マス論」をめぐる問題と対象地域
目的および分析対象遺跡 ほか)
第2章 鳥浜貝塚の分析―北陸地方縄文時代前期の生業(背景
分析方法 ほか)
第3章 粟津湖底遺跡第3貝塚の分析―琵琶湖岸の縄文時代中期前葉の生業(背景
分析方法 ほか)
第4章 赤野井湾遺跡の分析―西日本縄文時代の生業基盤(フナ・コイ仮説の検証にむけて―遺跡の背景
分析1―動物遺存体の保存状態と季節性 ほか)
第5章 結論と考察―明らかになった西日本縄文社会(なぜ遺跡が少ないのか―生業・空間利用構造の視点
縄文「低湿地生業圏」の提唱)


目次


内容細目

1 芭蕉と門人
2 其角
3 嵐雪
4 丈草
5 去来・丈草・凡兆
6 去来
7 去来私考
8 落柿舎
9 薄塚
10 凡兆
11 支考
12 許六
13 杉風
14 野坡
15 越人
16 北枝
17 惟然
18 路通
19 園女
20 去来の遺著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。