蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105208789 | 767.1/スン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヨハン・スンドベリ 榊原 健一 伊藤 みか 小西 知子 林 良子
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
おたすけこびと : Who Mad…
なかがわ ちひろ…
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
おおきなかぶ : ロシアの昔話
A.トルストイ/…
そらいろのたね
中川 李枝子/さ…
給食番長
よしなが こうた…
14ひきのもちつき
いわむら かずお…
ぶーぶーぶー
こかぜ さち/ぶ…
くすのきだんちは10かいだて
武鹿 悦子/作,…
ぽんぽんポコポコ
長谷川 義史/作…
よいしょ
三浦 太郎/[作…
10ぱんだ
岩合 日出子/ぶ…
つみき
中川 ひろたか/…
だいくとおにろく : 日本の昔話
松居 直/再話,…
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
デイビッド・イェ…
かいけつゾロリやせるぜ!ダイエット…
原 ゆたか/さく…
アンパンマンとシャボンダマン
やなせ たかし/…
10ぴきのかえる1
細田 雅弘/監督…
アンパンマンとホラ・ホラコ
やなせ たかし/…
かいけつゾロリたべるぜ!大ぐいせん…
原 ゆたか/さく…
からすのパンやさん どろぼうがっこ…
かこ さとし/原…
ゲド戦記 : tales from…
宮崎 吾朗/監督…
ウェン王子とトラ
チェン ジャンホ…
ももんちゃんあーん
とよた かずひこ…
がっこうおばけの7ふしぎ
むらい かよ/著
ぱんだいすき
征矢 清/ぶん,…
10ぴきのかえるのプールびらき
間所 ひさこ/さ…
ごろんごゆきだるま
たむら しげる/…
うえきばちです
川端 誠/作
プラダを着た悪魔
デイビッド・フラ…
おばけのきゅうしょく
むらい かよ/著
へんしんとびばこ
あきやま ただし…
ちいさなねこ
石井 桃子/さく…
恐竜トリケラトプスとギガノトサウル…
黒川 みつひろ/…
もくもくやかん
かがくい ひろし…
10ぴきのかえる2
細田 雅弘/監督…
わんぱくだんのガリバーランド
ゆきの ゆみこ/…
よーいどんで名探偵
杉山 亮/作,中…
こんなしっぽでなにするの?
スティーブ・ジェ…
あらいぐまラスカル : 完結版
楠葉 宏三/演出…
へいきのヘイタ
原 京子/文,原…
ともだちはおばけです
むらい かよ/著
かにむかし : 日本むかしばなし
木下 順二/文,…
いいからいいから2
長谷川 義史/作
おばけたちでておいで
深見 春夫/さく…
ぎょうれつのできるパンやさん
ふくざわ ゆみこ…
ぐりとぐらのおきゃくさま
中川 李枝子/さ…
としょかんライオン
ミシェル・ヌード…
ルルとララのチョコレート
あんびる やすこ…
まるまるころころ
得田 之久/ぶん…
むしたちのえんそく
得田 之久/文,…
がんばれ!パトカー
竹下 文子/作,…
ねずみくんのチョッキ1
若林 常夫/監督…
へんしんプレゼント
あきやま ただし…
火宅の人
深作 欣二/監督…
ねずみくんおおきくなったらなににな…
なかえ よしを/…
おしりしりしり
長野 ヒデ子/作…
とどくかな
三浦 太郎/[作…
わにわにのごちそう
小風 さち/ぶん…
わにわにのおでかけ
小風 さち/ぶん…
ぼくがラーメンたべてるとき
長谷川 義史/作…
だっこして
エクトル・シエラ…
うさこちゃんとふえ
ディック・ブルー…
忍たま乱太郎[45]
尼子 騒兵衛/原…
おさるのまねっこ
いとう ひろし/…
おまかせコックさん
竹下 文子/文,…
忍たま乱太郎[46]
尼子 騒兵衛/原…
キャベたまたんていハラハラさばくの…
三田村 信行/作…
しっこっこのこけこっこ
長野 ヒデ子/作…
うんこいってきます! : ぼくはう…
スギヤマ カナヨ…
ワニぼうのやまのぼり
内田 麟太郎/文…
チビまじょチャミー
藤 真知子/作,…
いろいろごはん
山岡 ひかる/作
いろいろたまご
山岡 ひかる/作
おさるのかくれんぼ
いとう ひろし/…
おーくんおんぶ
かたやま けん/…
おれたち、ともだち!
土田 勇/監督,…
もらったものはもらったもの
ステファニー・ブ…
おばけでんしゃ
内田 麟太郎/文…
果断
今野 敏/著
のろまなローラー
小出 正吾/さく…
つんつくせんせいとくまのゆめ
たかどの ほうこ…
うずまき貝のロケット
なすだ みのる/…
グダグダの種
阿川 佐和子/著
ルルとララのアイスクリーム
あんびる やすこ…
しんかんくんうちにくる
のぶみ/さく
もりのくうちゅうさんぽ
松岡 たつひで/…
よしおくんがぎゅうにゅうをこぼして…
及川 賢治/作・…
しょうぼうじどうしゃじぷた
渡辺 茂男/さく…
ふしぎなキャンディーやさん
みやにし たつや…
かぶとむし
安永 一正/文・…
ねずみくんのチョッキ2
若林 常夫/監督…
しんせつなともだち
方 軼羣/作,君…
もったいないことしてないかい? :…
真珠 まりこ/作…
まかせとけ
三浦 太郎/[作…
ながぐつをはいたねこ : 「ペロー…
ペロー/[原作]…
ゆれる
西川 美和/原案…
すいかのたね
かやもと あきら…
あめかな!
U.G.サトー/…
バルンくんとともだち
こもり まこと/…
前へ
次へ
みんなでオノマトペ
スギヤマ カナヨ…
もやもや解消!オノマトペ
三田村 信行/文…
中国語音声学概論
林 燾/原著,王…
「言いたいこと」から引けるオノマト…
西谷 裕子/著
声の科学 : 歌う医師があなたの声…
斉田 晴仁/著
妖怪オノマトペ
石津 ちひろ/こ…
ゆびでなぞって!ひらがなあいうえオ…
石上 志保/著,…
「音」と「声」の社会史 : 見えな…
坂田 謙司/著
はじめての歌声合成ソフト : 合成…
I O編集部/編…
声にコンプレックスがある人のための…
轟 美穂/著
日本語のゆたかさがぐんぐん身につく…
竹田 晃子/監修…
そうだったのか!コード…[2023]
田熊 健/編著
モンゴル語オノマトペ用法辞典
Ya.バダムハン…
なぜ、おかしの名前はパピプペポが多…
川原 繁人/[著…
歌詞のサウンドテクスチャー : う…
木石 岳/著
へんし〜ん!ことばブック : 伝え…
齋藤 孝/著,林…
たのしいことば!!オノマトペ大図鑑
青山 由紀/監修…
もっと歌がうまくなる。レベル2
日本工学院ミュー…
もっと歌がうまくなる。レベル3
日本工学院ミュー…
もっと歌がうまくなる。レベル1
日本工学院ミュー…
音声下
岩野 公司/編著…
小学生の「音読」上達レッスン : …
花形 一実/著
ディジタル音響信号処理入門 : P…
小澤 賢司/著
音声対話システム : 基礎から実装…
井上 昻治/共著…
聴覚・発話に関する脳活動観測
今泉 敏/編著,…
あいうえオノマトペぱぴぷぺぽいっと…
石上 志保/文,…
オノマトペの認知科学
秋田 喜美/著,…
東京大学「ボーカロイド音楽論」講義
鮎川 ぱて/著
音声学者、娘とことばの不思議に飛び…
川原 繁人/著
和音の正体 : 和音の成り立ち、仕…
舟橋 三十子/著
鳥の聞きなし
柴田 昭彦/著
ハイニヘン「新しい通奏低音奏法<1…
ヨハン・ダーヴィ…
まるとてんてんのえほん
たかはし みどり…
母音と子音 : 音声学の世界に踏み…
Peter La…
音声上
滝口 哲也/編著…
英語でオノマトペ表現 : 日本語の…
ルーク・タニクリ…
機械学習による音声認識
久保 陽太郎/著
あいうえオノマトペ : ことばを育…
石上 志保/文,…
イラストでわかるオノマトペじてん …
小野 正弘/監修
歌の本 : 歌の好きな人と歌が苦手…
國土 潤一/著
「音」を理解するための教科書 : …
米村 俊一/著
歌う人のためのはじめての解剖学 :…
川井 弘子/著,…
専門医が教える声が出にくくなったら…
渡邊 雄介/著
アニメと声優のメディア史 : なぜ…
石田 美紀/著
イラストで知る発声ビジュアルガイド
セオドア・ダイモ…
日本語オノマトペのえほん
高野 紀子/作
映像制作のための自宅で整音テクニッ…
三島 元樹/著
コンピューターは人のように話せるか…
トレヴァー・コッ…
難訳・和英オノマトペ辞典
松本 道弘/著
本心は顔より声に出る : 感情表出…
重野 純/著
歌と身体のメカニズム : 自然で美…
石野 健二/著
高い声で歌える本 : 科学的根拠に…
高田 三郎/著
絶対!わかる和声法100のコツ
土田 京子/著
語感をみがこう見て・くらべて…[4]
小野 正弘/監修
語感をみがこう見て・くらべて…[3]
小野 正弘/監修
語感をみがこう見て・くらべて…[2]
小野 正弘/監修
ヴォイストレーニング大全 : 「声…
福島 英/著
オノマトペ : 擬音語・擬態語の世…
小野 正弘/[著…
声優ラジオ“愛”史 : 声優とラジ…
村上 謙三久/著
ONOMATOPE : The F…
小野 正弘/監修
語感をみがこう見て・くらべて…[1]
小野 正弘/監修
生き物と音の事典
生物音響学会/編…
声の力 : 歌・語り・子ども
河合 隼雄/著,…
おなかぺこぺこオノマトペ : 擬音…
きの とりこ/著
くらべる・たのしいにたことば絵辞典
ニシワキ タダシ…
理学療法で身体から変える合唱・ボー…
高野 賢一郎/著…
にんじんかりかりかじったら
石津 ちひろ/文…
基礎力で差がつくヴォイストレーニン…
大本 京/監修
五感を探るオノマトペ : 「ふわふ…
坂本 真樹/著,…
声優という生き方
中尾 隆聖/[著…
歌は録音でキマる! : 音の魔術師…
伊藤 圭一/著
絵でわかる韓国語のオノマトペ : …
辛 昭静/著
こどもの音声
麦谷 綾子/編著…
声優道 : 名優50人が伝えたい仕…
声優グランプリ編…
ハーモニー探究の歴史 : 思想とし…
西田 紘子/編,…
「感じ」が伝わるふしぎな言葉 : …
佐藤 有紀/著
Cool VoiceVOL.28
こどもアナウンスブック : 正しい…
常世 晶子/著,…
デザイニング・ボイスユーザーインタ…
Cathy Pe…
声の呼吸法 : 美しい響きをつくる
米山 文明/著
次世代アカペラーの参考書 : 「ひ…
古屋Chibi恵…
自然の諸原理に還元された和声論
J.‐Ph.ラモ…
実験音声科学 : 音声事象の成立過…
本多 清志/著
音声分析合成
森勢 将雅/著
くらべてわかるオノマトペ
小野 正弘/著
音声に未来はあるか? : スマート…
河野 道成/著
音声言語の自動翻訳 : コンピュー…
中村 哲/編著,…
感性の方言学
小林 隆/編,浜…
いつかすべてが君の力になる
梶 裕貴/著
コード理論大全
清水 響/著
声のサイエンス : あの人の声は、…
山崎 広子/著
日本人のための声がよくなる「舌力」…
篠原 さなえ/著
声優 : 声の職人
森川 智之/著
Pythonで学ぶ実践画像・音声処…
伊藤 克亘/共著…
自分で試す吃音の発声・発音練習帳
安田 菜穂/著,…
音響情報ハイディング技術
鵜木 祐史/[ほ…
人生が変わる!!本当に「いい声」に…
金丸 明日香/著
音声障害診療ガイドライ…2018年版
日本音声言語医学…
声優さんっていいな : おしごとの…
如月 かずさ/作…
音声認識
篠田 浩一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950505190 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ヨハン・スンドベリ/著
榊原 健一/監訳
伊藤 みか/訳
小西 知子/訳
林 良子/訳
|
著者名ヨミ |
ヨハン スンドベリ サカキバラ ケンイチ イトウ ミカ コニシ トモコ ハヤシ リョウコ |
出版者 |
東京電機大学出版局
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
4,218p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-501-62170-4 |
分類記号 |
767.1
|
分類記号 |
767.1
|
書名 |
歌声の科学 |
書名ヨミ |
ウタゴエ ノ カガク |
副書名 |
<歌う>とはどういう現象か? |
副書名ヨミ |
ウタウ トワ ドウイウ ゲンショウ カ |
内容紹介 |
<歌う>とはどういう現象か? 会話などの音声と比較しつつ、音声学、音響学、医学・解剖学等を援用して、歌唱における人間の声について解明する。音響・音声の研究者、音楽家、歌唱指導者に役立つ一冊。 |
著者紹介 |
1936年スウェーデン生まれ。ウプサラ大学において音楽学で博士号取得。スウェーデンの王立工科大学名誉教授。アメリカ音響学会フェロー。2003年シルバーメダル授与。 |
(他の紹介)内容紹介 |
音声学、音響学、医学・解剖学等を援用して歌唱における人間の声について解明する。音響・音声の研究者、音楽家、歌唱指導者必携の書。 |
(他の紹介)目次 |
1 声とは 2 発声器官 3 呼吸 4 喉頭音源 5 調音 6 合唱歌唱 7 話声、歌、感情 8 知覚に関するラプソディ 9 声の障害 |
(他の紹介)著者紹介 |
スンドベリ,ヨハン 1936年スウェーデン生。ウプサラ大学において音楽学で博士号を取得。長年、スェーデンのKTH(王立工科大学)音楽音響研究グループにおいて教授を務める(現在は名誉教授)。研究内容は歌声の研究をはじめ、音楽の演奏法、歌声の合成モデルに至るまで幅広い。スウェーデン音響学会の会長(1976‐1981)を務め、アメリカ音響学会フェロー。また、2003年アメリカ音響学会より音楽音響におけるシルバーメダルを授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 榊原 健一 1968年生。京都大学大学院理学研究科数学専攻修了。NTTコミュニケーション科学基礎研究所を経て、北海道医療大学心理科学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 みか 1969年生。東京大学工学部電気工学科卒、ソニー株式会社D21ラボ音声研を経て、エジンバラ大学大学院言語学博士課程修了。Ph.D(Linguistics)。ダブリン大学トリニティカレッジを経て、UCLA耳鼻咽喉科音声研究グループ研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小西 知子 1967年生。東京大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。東京大学医学部助手を経て、現在、札幌音楽専門学院音楽療法科・札幌文化アカデミー非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 良子 1969年生。東京大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。北海道医療大学心理科学部講師を経て、神戸大学国際文化学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ