検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『西遊記』資料の研究 

著者名 磯部 彰/著
著者名ヨミ イソベ アキラ
出版者 東北大学出版会
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105207906923.5/ゴシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
923.5 923.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950504490
書誌種別 和図書(一般)
著者名 磯部 彰/著
著者名ヨミ イソベ アキラ
出版者 東北大学出版会
出版年月 2007.2
ページ数 475p 図版18p
大きさ 27cm
ISBN 4-86163-040-8
分類記号 923.5
分類記号 923.5
書名 『西遊記』資料の研究 
書名ヨミ サイユウキ シリョウ ノ ケンキュウ
内容紹介 中国文学史、中国美術史、日中比較文化史、東アジア出版文化史、絵画・図像史など複合領域から捉える「西遊記」の文化史論。新たに調査・蒐集した絵画、版本等の図版も多数掲載する。

(他の紹介)目次 第1章 総説『西遊記』物語絵史―唐代から民国まで
第2章 『大唐三蔵取経詩話』研究―宋代の唐三蔵物語とその書誌研究
第3章 『大唐三蔵取経詩話』と栂尾高山寺・明恵上人―鎌倉時代における日宋文化交流
第4章 『唐僧取経図冊』の研究―元代の西遊記物語絵
第5章 世徳堂刊西遊記の版本研究―明代における完成体『西遊記』の登場
第6章 〓(びん)斎堂刊『新刻増補批評全像西遊記』の版本研究
第7章 明末清初『西遊記』諸刊本と絵画について―楊致和編『唐三蔵出身全伝』と『李卓吾先生批評西遊記』を中心に
第8章 『釣魚船』と『進瓜記』―明清代の劉全進瓜李翠蓮還魂物語考
第9章 『昇平宝筏』と『西遊記』―清代内府劇の一断面
第10章 『昇平宝筏』の内容―北京故宮博物院本と大阪府立中之島図書館本
第11章 『西遊記』資料瑣談
(他の紹介)著者紹介 磯部 彰
 『西遊記』の形成史や清朝内府演劇史、東アジア出版文化史の研究などを行う。1950年生。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。富山大学教授を経て、東北アジア研究センター教授、文学研究科協力講座比較文化史学教授兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。