検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神の自由ということ 

著者名 アンドレ・コント=スポンヴィル/著
著者名ヨミ アンドレ コント スポンヴィル
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105451066104/コン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
481.9 481.9
産経児童出版文化賞JR賞 講談社出版文化賞絵本賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950764559
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アンドレ・コント=スポンヴィル/著   小須田 健/訳   C.カンタン/訳
著者名ヨミ アンドレ コント スポンヴィル コスダ ケン C カンタン
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2009.10
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-01058-0
分類記号 104
分類記号 104
書名 精神の自由ということ 
書名ヨミ セイシン ノ ジユウ ト イウ コト
副書名 神なき時代の哲学
副書名ヨミ カミ ナキ ジダイ ノ テツガク
内容紹介 人びとが人生の意味を求めてさまざまに彷徨する現代。「宗教」に倚ることなく、いかにして誠実に、そして自由に生きることが可能か。自ら無神論者であることを選んだフランス哲学の旗手が問いかける。
著者紹介 1952年生まれ。フランスの哲学者。国立倫理委員会の委員を務める。「ささやかながら、徳について」でブリュイエール・ド・アカデミーフランセーズ賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 本能を乗り越えて、秘密の友達となったガブとメイ。しかし、オオカミとヤギ、それぞれの仲間が2匹を許すはずはない―。300万部を超えるベストセラー絵本シリーズ再編集版の第2弾。第4部『きりのなかで』、第5部『どしゃぶりのひに』の2作を収録。あべ弘士が挿絵を全点描下ろした文庫オリジナル版。
(他の紹介)著者紹介 きむら ゆういち
 東京都生まれ。『あらしのよるに』で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞受賞。同作品の劇作で、斎田喬戯曲賞受賞。2005年、映画化され全国東宝系公開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あべ 弘士
 北海道生まれ。旭川市旭山動物園飼育係を経て、絵本作家に。『あらしのよるに』で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞受賞。『ゴリラにっき』(小学館)で小学館児童出版文化賞受賞。『ハリネズミのプルプル』シリーズ(文溪堂)で赤い鳥さし絵賞受賞。『どうぶつゆうびん』(講談社)で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。