検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

衣服改良運動と服装改善運動 

著者名 夫馬 佳代子/編著
著者名ヨミ フマ カヨコ
出版者 家政教育社
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105205827383.1/フマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
383.1 383.1
服装-歴史 洋裁-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950502350
書誌種別 和図書(一般)
著者名 夫馬 佳代子/編著
著者名ヨミ フマ カヨコ
出版者 家政教育社
出版年月 2007.2
ページ数 151p
大きさ 26cm
ISBN 4-7606-0363-3
分類記号 383.1
分類記号 383.1
書名 衣服改良運動と服装改善運動 
書名ヨミ イフク カイリョウ ウンドウ ト フクソウ カイゼン ウンドウ
内容紹介 明治期以降、日本における洋装導入の歴史の中で重要な役割を果たした衣服改良運動や服装改善運動について資料とともに考察。当時の試行錯誤と創造の裁縫文化を紹介し、これからの衣生活をどのように創っていくべきかを考える。

(他の紹介)目次 第1章 明治期の衣服改良運動
第2章 明治期の衣服改良運動と大正期の服装改善運動の改良思想と考案服の特徴について
第3章 服装改善運動と考案服の誌上講習
第4章 『経済改善 是からの裁縫』の考案服「鋏いらず」
第5章 裁縫教科書における洋裁の導入
第6章 衣文化の転換期の被服製作の発想とその教授法
第7章 和服からの洋服への変容―「内的改良」から「外的改良」へ
第8章 昭和初期の『婦女新聞』誌上講習における被服製作指導
第9章 昭和初期の考案服の型紙と技術面の特徴
第10章 戦時中の新聞の「家庭欄」に記された衣生活
付録 農村婦人作業服の復元とその形態的特質


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。