蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
先端化学シリーズ 2
|
著者名 |
日本化学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン カガクカイ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104885116 | 430.8/セン/2 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
14ひきのさむいふゆ
いわむら かずお…
おかあさんといっしょ
藪内 正幸/さく
きいろいばけつ
もりやま みやこ…
ぽとんぽとんはなんのおと
神沢 利子/さく…
こまったさんのグラタン
寺村 輝夫/作,…
こぐまちゃんとぼーる
わかやま けん/…
こぐまちゃんとどうぶつえん
わかやま けん/…
ぼく、お月さまとはなしたよ
フランク・アッシ…
たろうのひっこし
村山 桂子/さく…
さっちゃんの まほうのて
たばた せいいち…
ねむいねむいねずみともりのおばけ
ささき まき/さ…
いってらっしゃーいいってきまーす
神沢 利子/さく…
ねむいねむいねずみのうみのぼうけん
ささき まき/さ…
1ねん1くみ1ばんげんき
後藤 竜二/作,…
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
冒険図鑑 : 野外で生活するために
さとうち 藍/文…
さんまいのおふだ : 新潟の昔話
水沢 謙一/再話…
大どろぼうホッツェンプロッツ
オトフリート=プ…
さかさまライオン
内田 麟太郎/文…
すうじの絵本
五味 太郎/作・…
まじょ子どんな子ふしぎな子
藤 真知子/作,…
パディントンのアイスクリーム
マイケル・ボンド…
1ねん1くみ1ばんなかよし
後藤 竜二/作,…
あしたぶたの日 : ぶたじかん
矢玉 四郎/作・…
はだしのゲン第9巻
中沢 啓治/著
暗殺の年輪
藤沢 周平/著
はたらくじどうしゃ4
山本 忠敬/さく…
かこさとし・ほしのほん2
かこ さとし/著
ふくろうくん
アーノルド ロー…
おおきくなりすぎたくま
リンド・ワード/…
絵本 大相撲
小島 貞二/相撲…
そらをとんだ けいこのあやとり
やまわき ゆりこ…
ルシールはうま
アーノルド・ロー…
かこさとし・ほしのほん3
かこ さとし/著
If you give a mou…
Laura Jo…
The Adventures of…
Essei Ok…
かずの絵本
五味 太郎/作・…
魚市場
沢田 重隆/構成…
おりこうなアニカ
エルサ・ベスコフ…
山梨の蝶
甲州昆虫同好会/…
天北原野下巻
三浦 綾子/著
天北原野上巻
三浦 綾子/著
こぎつねキッコ
松野 正子/文,…
山梨県神社誌
山梨県神道青年会…
古代甲斐国の謎
甲斐丘陵考古学研…
山梨県歴史の道調査報告書第6集
山梨県教育委員会…
注文の多い料理店
宮沢 賢治/作,…
3びきのこぶた
森 毅/文,安野…
とびだすカード
たしろ こうじ/…
おじいちゃん
ジョン・バーニン…
ルンルンを買っておうちに帰ろう
林 真理子/[著…
ロッタちゃんのひっこし
アストリッド=リ…
はらぺこ王さま ふとりすぎ
寺村 輝夫/作,…
かぎばあさんは名探偵
手島 悠介/作,…
山梨県歴史の道調査報告書第4集
山梨県教育委員会…
山梨県市町村地図
山梨日日新聞社/…
きょうりゅうが学校にやってきた
アン・フォーサイ…
お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて…
奥田 継夫/ぶん…
よもぎのはらのおともだち
あまん きみこ/…
甲州むかし話下巻
あずさと りょう…
甲州むかし話上巻
あずさと りょう…
最終便に間に合えば
林 真理子/著
中野好夫集8
中野 好夫/著
アドルフに告ぐ第4巻
手塚 治虫/著
アドルフに告ぐ第3巻
手塚 治虫/著
ハーメルンのふえふき : ドイツの…
アンネゲルト=フ…
あほうがらす
池波 正太郎/著
永遠平和のために
カント/著,宇都…
どろにんぎょう : 北欧民話
内田 莉莎子/文…
なかないでくま
フランク・アッシ…
にわのわに
多田 ヒロシ/著
雑草のくらし : あき地の五年間
甲斐 信枝/さく
北大路魯山人上巻
白崎 秀雄/著
パディントンとどうぶつえん
マイケル・ボンド…
のはらうた2
くどうなおことの…
甲州の文学碑
奥山 正典/著
転生の秘密 : Many mans…
ジナ・サーミナラ…
塩の道
宮本 常一/[著…
I'll Always Love …
Hans Wil…
西風号の遭難
クリス・ヴァン・…
おやすみくまさん
ひらやま えいぞ…
やまのえき
野村 たかあき/…
ぽんぽん山の月
あまん きみこ/…
暗闇のセレナーデ
黒川 博行/著
中枢は末梢の奴隷 : 解剖学講義
養老 孟司/著,…
山田太一作品集1
山田 太一/著
アドルフに告ぐ第2巻
手塚 治虫/著
アドルフに告ぐ第1巻
手塚 治虫/著
The Polar Express
Chris Va…
クリスマスソングブック
児島 なおみ/作
Snow White
Wilhelm …
ほうれんそうマンよいこの1年生
みづしま 志穂/…
ほうれんそうマンのじどうしゃレース
みづしま 志穂/…
アラバマ物語
ハーパー・リー/…
団十郎と山梨
山梨日日新聞社/…
勝山記と原本の考証
流石 奉/編
こねこ
岸田 衿子/ぶん…
かぶさんとんだ
五味 太郎/作
どんぐりと山ねこ
宮沢 賢治/作,…
おばけのアッチこどもプールのまき
角野 栄子/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950112295 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
日本化学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン カガクカイ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-621-07157-2 |
分類記号 |
430.8
|
分類記号 |
430.8
|
書名 |
先端化学シリーズ 2 |
書名ヨミ |
センタン カガク シリーズ |
内容紹介 |
化学関連各分野の世界の最先端研究の現状と課題および将来動向についてまとめ、21世紀の新たな化学研究の潮流を探るシリーズ。2は、電気化学、光化学、無機固体,環境ケミカルサイエンスの4分野について解説する。 |
|
電気化学/光化学/無機固体/環境ケミカルサイエンス |
(他の紹介)著者紹介 |
きたむら さとし 喜多村惠。1956年、東京に生まれる。1979年はじめてイギリスに渡り、その数年後よりイギリスで絵本を作りはじめる。ハーウィン・オラムとのコンビで作った『ぼくはおこった』でイギリスの新人画家におくられるマザーグース賞、絵本にっぽん賞を受賞。1983年よりロンドンに住み、絵本作家、イラストレーターとして活躍。コリン・マクノートン文/柴田元幸訳『ふつうに学校にいくふつうの日』が第11回日本絵本賞翻訳賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 未来を拓くこれからの電池
4-9
-
小久見 善八/著
-
2 固体高分子形燃料電池の材料開発と化学
10-24
-
渡辺 政広/著
-
3 電気自動車用電池の動向
25-30
-
丹下 昭二/著
-
4 蓄エネルギーデバイスと材料の役割
31-36
-
逢坂 哲弥/著 門間 聡之/著
-
5 磁気記録デバイスプロセス
37-42
-
大橋 啓之/著
-
6 エネルギーデバイスにおけるキーテクノロジー
43-48
-
新田 芳明/著
-
7 燃料電池はエネルギー革新を起こすか
49-56
-
須斎 嵩/著
-
8 固液界面のアトムプロセス
57-64
-
板谷 謹悟/著 犬飼 潤治/著
-
9 次世代人工光合成へのブレークスルー
66-74
-
藤嶋 昭/著 井上 晴夫/著
-
10 不均一光化学反応
75-83
-
藤嶋 昭/著
-
11 フォトクロミック分子材料
84-87
-
入江 正浩/著
-
12 メゾスコピックレーザー化学
88-92
-
増原 宏/著
-
13 フロンティアとしての不斉光化学
93-99
-
井上 佳久/著
-
14 超分子の光化学
100-104
-
大須賀 篤弘/著
-
15 光と磁性
105-110
-
橋本 和仁/著
-
16 新しい反応手法としての高次元異方性制御
111-117
-
井上 晴夫/著
-
17 有機光化学反応における活性種の役割と利用
118-127
-
富岡 秀雄/著
-
18 高強度レーザー化学
128-133
-
中島 信昭/著
-
19 光を用いる有機合成
134-140
-
水野 一彦/著
-
20 コンビナトリアル固体材料化学
143-149
-
川崎 雅司/著 福村 知昭/著
-
21 有機物質を活用した無機固体合成
150-155
-
黒田 一幸/著
-
22 バイオインスパイアード材料化学
156-162
-
河本 邦仁/著
-
23 無機イオン伝導体
163-169
-
辰巳砂 昌弘/著
-
24 光触媒技術の現状と今後の展望
170-175
-
橋本 和仁/著
-
25 フォトニクスナノ材料
176-181
-
平尾 一之/著
-
26 透明電子活性材料
182-189
-
細野 秀雄/著
-
27 無機生体材料・エレクトロベクトルマテリアルの創製
190-195
-
山下 仁大/著
-
28 新超伝導体
196-201
-
山中 昭司/著
-
29 化学電池電極・電解質材料
202-208
-
脇原 将孝/著
-
30 地球物質循環化学
211-215
-
秋元 肇/著
-
31 温室効果ガスの地球物質循環
216-221
-
野尻 幸宏/著
-
32 反応性化学種の大気化学
222-229
-
梶井 克純/著
-
33 環境物質循環のアイソトポマーによる解析
230-235
-
吉田 尚弘/著
-
34 海洋中の微量金属と生物生産
236-242
-
宗林 由樹/著
-
35 陸域生態系における微量ガスの放出と窒素循環
243-249
-
鶴田 治雄/著
-
36 有機化学物質の陸圏での動態と制御
250-258
-
高木 和広/著
-
37 化学物質の環境モニタリングのための超微量分析
259-263
-
原口 紘気/著
-
38 バイオアッセイ(古典イムノアッセイからレポータージーンアッセイまで)
264-269
-
武田 健/ほか著
-
39 化学物質の多媒体環境動態モデルおよびGIS技術の適用
270-276
-
鈴木 規之/著
-
40 土壌マトリクスにおける化学物質と微生物の相互作用
277-283
-
片山 新太/著
-
41 野生生物への影響
284-289
-
川合 真一郎/著
-
42 毒性学の現状と将来
290-297
-
福島 昭治/著
-
43 疫学と環境ケミカルサイエンス
298-304
-
徳留 信寛/著
-
44 トキシコゲノミクス
305-313
-
白井 智之/著
-
45 ゲノム時代の比較代謝
314-319
-
金子 秀雄/著
-
46 環境ケミカルサイエンスにかかわるデータベースの新しい役割
320-324
-
神沼 二真/著
-
47 化学物質のリスクアセスメント,リスクマネジメント,リスクコミュニケーション
325-330
-
宮本 純之/著
前のページへ