検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本労働史 

著者名 西成田 豊/著
著者名ヨミ ニシナリタ ユタカ
出版者 有斐閣
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105221246366.0/ニシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
366.021 366.021
労働問題-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950519010
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西成田 豊/著
著者名ヨミ ニシナリタ ユタカ
出版者 有斐閣
出版年月 2007.4
ページ数 6,378,13p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16292-1
分類記号 366.021
分類記号 366.021
書名 近代日本労働史 
書名ヨミ キンダイ ニホン ロウドウシ
副書名 労働力編成の論理と実証
副書名ヨミ ロウドウリョク ヘンセイ ノ ロンリ ト ジッショウ
内容紹介 「労働と国家」の視点に立って、近代日本の労働史を分析し考察、新たな論点を提示する。産業革命期の「工場」労働者、石炭鉱業の女性労働者、戦時期の労働力動員政策による「軍需」産業労働者などを取り上げる。
著者紹介 1948年山口県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院経済学研究科教授。著書に「近代日本労資関係史の研究」「経営と労働の明治維新」など。

(他の紹介)内容紹介 作品は知っているけれども、意外と知られていない生涯と作品に込められた思いを紹介。リンドグレーン賞受賞作家(2005年)「ライラの冒険シリーズ」プルマンの伝記。
(他の紹介)目次 第1章 物語がいっぱいの子ども時代
第2章 村の生活
第3章 大学生活、アルバイト時代、そして結婚
第4章 教師の仕事と演劇
第5章 ルビー・イン・ザ・スモーク
第6章 ライラの冒険シリーズ
フィリップ・プルマン年譜
(他の紹介)著者紹介 スピーカー・ユアン,マーガレット
 サンフランシスコのベイエリアの出版事業者を対象に教育セミナーをおこなう非営利団体・ベイエリア個人出版社協会役員。学習障害を抱える児童に美術を教えるほか、大人と子ども双方に向けて文章教室を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 佐千江
 1969年、石川県金沢市生まれ。京都大学教育学部卒業。第12回DHC翻訳新人賞優秀賞受賞。兵庫県加古川市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。