検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮・中国と日本古代大臣制 

著者名 黒田 達也/著
著者名ヨミ クロダ タツヤ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105965271322.1/クロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
322.13 322.13
法制史-日本 法制史-朝鮮 法制史-中国 官制-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950501893
書誌種別 和図書(一般)
著者名 黒田 達也/著
著者名ヨミ クロダ タツヤ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2007.2
ページ数 7,433p
大きさ 22cm
ISBN 4-87698-706-1
分類記号 322.13
分類記号 322.13
書名 朝鮮・中国と日本古代大臣制 
書名ヨミ チョウセン チュウゴク ト ニホン コダイ ダイジンセイ
副書名 「大臣・大連制」についての再検討
副書名ヨミ オオオミ オオムラジセイ ニ ツイテ ノ サイケントウ
内容紹介 有効な国内史料を欠く「大化前代」の官制形成史を、朝鮮・中国の史料を視野に入れながら再検討。朝鮮3国と中国の官位制と「大臣制」の共通性に注目することで、「大化前代」の政治体制を明らかにする。
著者紹介 1952年兵庫県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程(国史学)退学。大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科教授。著書に「古代の天皇と系譜」など。

(他の紹介)内容紹介 有効な国内史料を欠くためほとんど研究対象とされていない「大化前代」の官制形成史を、朝鮮・中国の史料を視野に入れながら再検討。朝鮮三国と中国の官位制と「大臣制」の共通性に注目することで、「大化前代」の政治体制を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 「大臣・大連制」についての疑問(日本古代の「大臣」
「崇仏論争」をめぐって
六世紀中葉前後の大和政権の権力形態)
第2部 朝鮮・中国の制と「大臣制」(新羅の「十七等官位」制
孝徳朝前代の倭国の権力形態と朝鮮三国の制―「大臣‐マヘツキミ制」の源流
天武朝の官制 ほか)
第3部 「大臣制」成立前史―説話の中の大臣・大連と和珥氏(五世紀中葉〜六世紀中葉の政治過程と大臣・大連
説話から見た和珥氏
「大臣制」の形成とその変遷)
(他の紹介)著者紹介 黒田 達也
 大阪府立工業高等専門学校・総合工学システム学科教授。1952年兵庫県淡路島生まれ。1974年京都大学文学部史学科(国史学)卒業、1980年京都大学大学院文学研究科博士後期課程(国史学)退学、2003年京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。