蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平城京 (古代日本を発掘する)
|
著者名 |
田中 琢/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ミガク |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1984.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0101606424 | 210.35/タナ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
おたすけこびと : Who Mad…
なかがわ ちひろ…
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
おおきなかぶ : ロシアの昔話
A.トルストイ/…
そらいろのたね
中川 李枝子/さ…
給食番長
よしなが こうた…
14ひきのもちつき
いわむら かずお…
ぶーぶーぶー
こかぜ さち/ぶ…
くすのきだんちは10かいだて
武鹿 悦子/作,…
ぽんぽんポコポコ
長谷川 義史/作…
よいしょ
三浦 太郎/[作…
10ぱんだ
岩合 日出子/ぶ…
つみき
中川 ひろたか/…
だいくとおにろく : 日本の昔話
松居 直/再話,…
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
デイビッド・イェ…
かいけつゾロリやせるぜ!ダイエット…
原 ゆたか/さく…
アンパンマンとシャボンダマン
やなせ たかし/…
10ぴきのかえる1
細田 雅弘/監督…
アンパンマンとホラ・ホラコ
やなせ たかし/…
からすのパンやさん どろぼうがっこ…
かこ さとし/原…
ゲド戦記 : tales from…
宮崎 吾朗/監督…
ウェン王子とトラ
チェン ジャンホ…
ももんちゃんあーん
とよた かずひこ…
がっこうおばけの7ふしぎ
むらい かよ/著
ぱんだいすき
征矢 清/ぶん,…
10ぴきのかえるのプールびらき
間所 ひさこ/さ…
ごろんごゆきだるま
たむら しげる/…
うえきばちです
川端 誠/作
プラダを着た悪魔
デイビッド・フラ…
おばけのきゅうしょく
むらい かよ/著
へんしんとびばこ
あきやま ただし…
ちいさなねこ
石井 桃子/さく…
恐竜トリケラトプスとギガノトサウル…
黒川 みつひろ/…
もくもくやかん
かがくい ひろし…
10ぴきのかえる2
細田 雅弘/監督…
わんぱくだんのガリバーランド
ゆきの ゆみこ/…
よーいどんで名探偵
杉山 亮/作,中…
こんなしっぽでなにするの?
スティーブ・ジェ…
あらいぐまラスカル : 完結版
楠葉 宏三/演出…
へいきのヘイタ
原 京子/文,原…
ともだちはおばけです
むらい かよ/著
かにむかし : 日本むかしばなし
木下 順二/文,…
いいからいいから2
長谷川 義史/作
おばけたちでておいで
深見 春夫/さく…
ぎょうれつのできるパンやさん
ふくざわ ゆみこ…
ぐりとぐらのおきゃくさま
中川 李枝子/さ…
としょかんライオン
ミシェル・ヌード…
ルルとララのチョコレート
あんびる やすこ…
まるまるころころ
得田 之久/ぶん…
むしたちのえんそく
得田 之久/文,…
がんばれ!パトカー
竹下 文子/作,…
ねずみくんのチョッキ1
若林 常夫/監督…
へんしんプレゼント
あきやま ただし…
火宅の人
深作 欣二/監督…
ねずみくんおおきくなったらなににな…
なかえ よしを/…
おしりしりしり
長野 ヒデ子/作…
とどくかな
三浦 太郎/[作…
わにわにのごちそう
小風 さち/ぶん…
わにわにのおでかけ
小風 さち/ぶん…
ぼくがラーメンたべてるとき
長谷川 義史/作…
だっこして
エクトル・シエラ…
うさこちゃんとふえ
ディック・ブルー…
忍たま乱太郎[45]
尼子 騒兵衛/原…
おさるのまねっこ
いとう ひろし/…
おまかせコックさん
竹下 文子/文,…
忍たま乱太郎[46]
尼子 騒兵衛/原…
キャベたまたんていハラハラさばくの…
三田村 信行/作…
しっこっこのこけこっこ
長野 ヒデ子/作…
うんこいってきます! : ぼくはう…
スギヤマ カナヨ…
ワニぼうのやまのぼり
内田 麟太郎/文…
チビまじょチャミー
藤 真知子/作,…
いろいろごはん
山岡 ひかる/作
いろいろたまご
山岡 ひかる/作
おさるのかくれんぼ
いとう ひろし/…
おーくんおんぶ
かたやま けん/…
おれたち、ともだち!
土田 勇/監督,…
もらったものはもらったもの
ステファニー・ブ…
おばけでんしゃ
内田 麟太郎/文…
果断
今野 敏/著
のろまなローラー
小出 正吾/さく…
つんつくせんせいとくまのゆめ
たかどの ほうこ…
うずまき貝のロケット
なすだ みのる/…
グダグダの種
阿川 佐和子/著
ルルとララのアイスクリーム
あんびる やすこ…
しんかんくんうちにくる
のぶみ/さく
もりのくうちゅうさんぽ
松岡 たつひで/…
よしおくんがぎゅうにゅうをこぼして…
及川 賢治/作・…
しょうぼうじどうしゃじぷた
渡辺 茂男/さく…
ふしぎなキャンディーやさん
みやにし たつや…
かぶとむし
安永 一正/文・…
ねずみくんのチョッキ2
若林 常夫/監督…
しんせつなともだち
方 軼羣/作,君…
もったいないことしてないかい? :…
真珠 まりこ/作…
まかせとけ
三浦 太郎/[作…
ながぐつをはいたねこ : 「ペロー…
ペロー/[原作]…
ゆれる
西川 美和/原案…
すいかのたね
かやもと あきら…
あめかな!
U.G.サトー/…
バルンくんとともだち
こもり まこと/…
むしのおんがくがっこう
青山 邦彦/作・…
前へ
次へ
学問で平和はつくれるか?
京都大学大学院人…
賢知の世界 : 各界リーダーと考え…
松本 紘/編
いつか必ず死ぬのになぜ君は生きるの…
立花 隆/著
人間の解剖はサルの解剖のための鍵で…
吉川 浩満/著
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
「問う」を学ぶ : 答えなき時代の…
中村 桂子/著,…
ちくま評論入門 : 高校生のための…
岩間 輝生/編,…
立花隆の最終講義 : 東大生と語り…
立花 隆/著
Open Forum :…No.17
Open For…
サピエンスの未来 : 伝説の東大講…
立花 隆/著
天皇皇后両陛下が受けた特別講義 :…
KADOKAWA…
高校生と考える日本の論点2020-…
桐光学園中学校・…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
Open Forum :…No.16
Open For…
Open Forum :…No.15
Open For…
ちくま評論選 : 高校生のための現…
岩間 輝生/編,…
山梨県試験研究機関研究成果…2018
山梨県総合理工学…
全・地球学 : 1996▷2017…
松井 孝典/監修
Open Forum :…No.14
Open For…
A Pirate's View o…
Edited b…
分断された時代を生きる
東京大学教養学部…
Open Forum :…No.13
Open For…
島/南の精神誌
岡谷 公二/著
Open Forum :…No.12
Open For…
人間と文化 : 教養講演集81
高校生のための東大授…学問からの挑戦
東京大学教養学部…
ちくま評論入門 : 高校生のための…
岩間 輝生/編,…
高校生のための東大授業…学問への招待
東京大学教養学部…
生き抜く力を身につける
大澤 真幸/著,…
越境する対話と学び : 異質な人・…
香川 秀太/編,…
揺らぐ世界
立花 隆/著,岡…
Open Forum :…no.11
高木 保興/編集…
データで読む日本文化 : 高校生か…
成蹊大学文学部学…
人間と文化 : 教養講演集80
談100号記念選集 : Speak…
大澤 真幸/[ほ…
「はじまり」を探る
池内 了/編
この思いを聞いてほしい! : 10…
池田 香代子/編…
日本人の誇りを呼び覚ます魂のスピー…
弓狩 匡純/著
惑星の風景 : 中沢新一対談集
中沢 新一/著
Open Forum :…no.10
石丸 昌彦/編集…
人間と文化 : 教養講演集79
加藤周一最終講義 : 佛教大学 白…
加藤 周一/著
Open Forum : …no.9
小野 けい子/編…
年輪…平成24年度卒業(第23期生)
山梨ことぶき勧学…
人間と文化 : 教養講演集78
歴史と現在
原 武史/編,高…
高校生のための東大授…ガクモンの宇宙
東京大学教養学部…
ヨーロッパ文化の光と影
文化科学叢書編集…
年輪 : 調査研究報告…平成23年度
山梨ことぶき勧学…
津波の後の第一講
今福 龍太/編,…
年輪…第22期生(平成23年度卒業)
世界一退屈な授業
適菜 収/編,柳…
人間と文化 : 教養講演集77
21世紀における語ることの倫理 :…
助川 幸逸郎/編…
リスクの誘惑
宮坂 敬造/編,…
文明のサイエンス : 人文・社会科…
慶應義塾大学/編
Open Forum : …no.7
臼井 永男/編集…
多元を生きる : 創立25周年記念…
創立25周年記念…
異言語と出会う、異文化と出会う
成蹊大学文学部学…
人と表象
高知尾 仁/編,…
国家と言語 : 前近代の東アジアと…
土方 洋一/編,…
年輪 : 調査研究報告…平成22年度
山梨ことぶき勧学…
年輪 : 調査研究報告書
年輪 : 調査研究報告書
年輪 : 調査研究報告書
年輪 : 調査研究報告書
人間と文化 : 教養講演集76
未来コンパス
桐光学園中学校・…
高校生のための東大授業ライブ純情編
東京大学教養学部…
高校生のための東大授業ライブ熱血編
東京大学教養学部…
年輪 : 調査研究報告書
年輪 : 調査研究報告…平成21年度
山梨ことぶき勧学…
年輪 : 調査研究報告書
年輪 : 調査研究報告書
年輪 : 調査研究報告書
人間と文化 : 教養講演集75
モノ学の冒険
鎌田 東二/編著
旅立ちのかたち : イギリスと日本
懐徳堂記念会/編
学問のツバサ
桐光学園中学校・…
講義のあとで : 知の追究者たち…3
木原 武一/編
Open forum : …No.5
五味 文彦/編集…
ちくま評論入門 : 高校生のための…
岩間 輝生/編,…
年輪 : 調査研究報告書
年輪 : 調査研究報告書
年輪 : 調査研究報告書
講義のあとで : 知の追究者たち…2
木原 武一/編
講義のあとで : 知の追究者たち…1
木原 武一/編
年輪 :…第19期生(平成20年度)
人間と文化 : 教養講演集74
大学授業がやってきた!知の冒険
桐光学園中学校・…
Open forum : …No.4
五味 文彦/編集…
年輪 : 調査研究報告書
年輪 : 調査研究報告書
年輪 : 調査研究報告書 : 山梨…
人間と文化 : 教養講演集73
ちくま評論選 : 高校生のための現…
岩間 輝生/編,…
著名人が語る<知の最前線> : …5
著名人が語る<知の最前線> : …1
著名人が語る<知の最前線> : …4
著名人が語る<知の最前線> : …6
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210055699 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
田中 琢/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ミガク |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1984.12 |
ページ数 |
167,7p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-00-004367-6 |
分類記号 |
210.35
|
分類記号 |
210.35
|
書名 |
平城京 (古代日本を発掘する) |
書名ヨミ |
ヘイジョウキョウ |
叢書名 |
古代日本を発掘する
|
(他の紹介)内容紹介 |
東京大学駒場キャンパス「高校生のための金曜特別講座」発、大人にも魅力的な、豊かな学問の世界へ、いざ。 |
(他の紹介)目次 |
1 リベラル・アーツの世界へようこそ(スーパーマンを救え―再生医学の最前線 あみだくじの数理―「自由」な数学の魅力 ほか) 2 学問と実践 地球大の広がり(地球は「やさしい惑星」か―生命の絶滅と進化 人生をファンタジー化しよう―中国・黄土高原から ほか) 3 知る・学ぶことの意味、その喜び(榎本武揚から見た明治維新の世界―領土国家の形成 イングリッシュ・ガーデン誕生の裏側―その美学と政治学 ほか) 4 人間と社会を支える科学の力(先天的な運命は変えられるか―生命科学の発展 生物が持つ分子機械―形と働きを解明する ほか) |
目次
内容細目
-
1 スーパーマンを救え
再生医学の最前線
2-18
-
松田 良一/述
-
2 あみだくじの数理
「自由」な数学の魅力
20-33
-
桂 利行/述
-
3 民主主義はいまも魅力があるのか
問い直す意味
34-45
-
森 政稔/述
-
4 「今ここにいる自分」の謎を解く
哲学への招待
46-63
-
北川 東子/述
-
5 地球は「やさしい惑星」か
生命の絶滅と進化
66-79
-
磯崎 行雄/述
-
6 人生をファンタジー化しよう
中国・黄土高原から
80-96
-
安富 歩/述
-
7 アフリカの飢餓・貧困と闘う
日系人科学者として
98-109
-
Gordon H.Sato/述
-
8 榎本武揚から見た明治維新の世界
領土国家の形成
112-126
-
臼井 隆一郎/述
-
9 イングリッシュ・ガーデン誕生の裏側
その美学と政治学
128-147
-
安西 信一/述
-
10 ふるまいと記述
文化人類学の異文化理解
148-163
-
森山 工/述
-
11 朝永振一郎と湯川秀樹
高校時代からの軌跡
164-177
-
岡本 拓司/述
-
12 先天的な運命は変えられるか
生命科学の発展
180-193
-
安田 賢二/述
-
13 生物が持つ分子機械
形と働きを解明する
194-205
-
栗栖 源嗣/述
-
14 エネルギー源としての乳酸
運動と疲労の関係
206-221
-
八田 秀雄/述
-
15 快適生活を支える物性物理
身近な世界への応用
222-239
-
前田 京剛/述
前のページへ