検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の児童文学周辺 

著者名 長崎 源之助/著
著者名ヨミ ナガサキ ゲンノスケ
出版者 偕成社
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101811834910.268/ナガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長崎 源之助
2007
372.107 372.107
日本-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210173515
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長崎 源之助/著
著者名ヨミ ナガサキ ゲンノスケ
出版者 偕成社
出版年月 1987.7
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 4-03-003150-1
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 私の児童文学周辺 
書名ヨミ ワタクシ ノ ジドウ ブンガク シュウヘン

(他の紹介)目次 破綻した教育勅語下の教育―侵略戦争と敗戦下日本で見えたもの
平和憲法と日米軍事同盟の狭間で
第1部A 文部行政の破綻を見すえる
第1部B 国家権力による精神支配の手は伸びる
第2部 現代を生きる人間について考える
第3部 日本の教育再生のために―学校自治共同体の実現と教育行政の抜本改革
教育の再生のために
(他の紹介)著者紹介 坂本 秀夫
 1924年生まれる。中央大学法学部卒業。東京都立桜水商業高校教諭、全国高等学校教育法研究会長、日本教育法学会理事、東京都立大学非常勤講師、中央大学非常勤講師を経て、現在、日本教育法学会名誉理事。著書『生徒懲戒の研究』(1982年学陽書房(第4回教育科学研究会賞))など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。