検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独ソ戦とホロコースト 

著者名 永岑 三千輝/著
著者名ヨミ ナガミネ ミチテル
出版者 日本経済評論社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103904421234.07/ナガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110002578
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永岑 三千輝/著
著者名ヨミ ナガミネ ミチテル
出版者 日本経済評論社
出版年月 2001.1
ページ数 481,47p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-1321-4
分類記号 234.074
分類記号 234.074
書名 独ソ戦とホロコースト 
書名ヨミ ドクソセン ト ホロコースト
内容紹介 ホロコーストを生みだしたのは、「普通のドイツ人」なのか-。ゴールドハーゲンの論説に対し、第三帝国文書を詳細に検討しながら反証。ホロコーストの歴史的意味を、より精密かつ立体的に解明する。
著者紹介 1946年天津生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。横浜市立大学商学部教授。共著に「20世紀資本主義の生成」など。

(他の紹介)内容紹介 スターリンにソ連邦を追放され、世界各地を流浪した末に暗殺されたロシア革命の英雄レフ・トロツキー最後の3年半を過ごした亡命地メキシコの人間模様と当時の社会情勢を、画家フリーダ・カーロとの恋愛など豊富なエピソードを交えながら鮮やかなドラマとして描きだす。スターリンによる戦慄のトロツキー暗殺計画の全容も再現するなかから、ロシア革命の何が誤りだったのか、人類はどのような教訓が得られるのかを同時に探る。
(他の紹介)目次 第1章 トロツキー追放
第2章 メキシコ 一九二〇〜三〇年代
第3章 ロンドレス通りの「青い家」時代
第4章 トロツキーとメキシコ政治
第5章 暗殺者の接近
第6章 要塞―ビエナ通りの家
第7章 トロツキー暗殺
補論 クロンシュタット叛乱とトロツキー
終章 スターリニズムとトロツキズム


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。