検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

凧 

著者名 茂出木 雅章/文
著者名ヨミ モデギ マサアキ
出版者 文渓堂
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104002845759/モデ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
332.107 332.107
日本-経済 経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510024143
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金丸 輝男/編著
著者名ヨミ カナマル テルオ
出版者 創元社
出版年月 1995.5
ページ数 332p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-30027-X
分類記号 329.37
分類記号 329.37
書名 ECからEUへ 
書名ヨミ イーシー カラ イーユー エ
副書名 欧州統合の現在
副書名ヨミ オウシュウ トウゴウ ノ ゲンザイ
内容紹介 ヨーロッパにおいて、通貨・外交・安全保障政策はどこまで統合されるのか。国家主権を平和裡に乗り越えるという、人類未曾有の実験を始めたEUのすべてがここに明らかにされる。

(他の紹介)内容紹介 長期にわたる日本経済の経済停滞(いわゆる「失われた10年」)を需要側の要因、供給側の要因から実証分析し、その実態、原因および結果について分析する。
(他の紹介)目次 総論
日本の「失われた10年」の原因―家計消費の役割
日本における生産性と景気循環―産業データによる分析
失われた10年にTFP上昇はなぜ停滞したか―製造業企業データによる実証分析
日本経済の生産性の成長率―IT資本の役割
投資ショックと日本の景気変動
失われた10年における日本の金融政策
日本における金融政策の効果―構造変化の可能性を考慮に入れた再検証
新規高卒者の労働市場
企業内訓練と人的資源管理策―決定要因とその効果の実証分析
労働供給の賃金弾力性―仮想的質問による推定
夫の離職と妻の労働供給
(他の紹介)著者紹介 林 文夫
 ハーバード大学Ph.D.、ノースウェスタン大学助教授、筑波大学助教授、大阪大学助教授、ロンドン大学客員教授、ペンシルバニア大学教授、コロンビア大学冠講座教授、ハーバード大学客員教授を経て、東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。