検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渤海と日本 

著者名 酒寄 雅志/著
著者名ヨミ サカヨリ マサシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107863136222.5/サカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢田 俊子 小泉 るみ子
2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952232969
書誌種別 和図書(一般)
著者名 酒寄 雅志/著
著者名ヨミ サカヨリ マサシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.1
ページ数 5,239,19p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-04679-4
分類記号 222.5
分類記号 222.5
書名 渤海と日本 
書名ヨミ ボッカイ ト ニホン
内容紹介 唐を基軸とした古代東アジアの国際秩序の中で、なぜ渤海と日本の友好関係はつづいたのか。王位継承や統治機構の実態、交通路の開拓を多角的な視点で解明。戦争に翻弄された研究史にも着目し、わかりやすく解説する。
著者紹介 神奈川県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科地域社会学専攻博士課程単位取得退学。元國學院大學栃木短期大学教授。博士(歴史学)。著書に「渤海と古代の日本」など。

(他の紹介)内容紹介 さむがりのおばあさんが、のこり毛糸をかきあつめて、かたかけをあんでいました。どうせ、あったかくはないだろうけど…。と。ところが、できあがったかたかけをはおってみると、まあ、どうでしょう。心も、からだも、ほっこりあったか…。ふるい毛糸のつなぎ目は、たいせつな人との思いでのつなぎ目でもあったのです。
(他の紹介)著者紹介 沢田 俊子
 京都府に生まれる。日本児童文芸家協会会員・日本児童文学者協会会員。1996年恐竜文化大賞受賞作『モモイロハートそのこリュウ』(汐文社)で、単行本デビュー。2005年『盲導犬不合格物語』(学研)で、産経児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 るみ子
 画家。北海道に生まれる。早稲田大学文学部卒業。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。