検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上野原市立西原中学校総合的な学習の時間調査結果のまとめ 平成15年度

著者名 上野原市立西原中学校/編
出版者 上野原市立西原中学校
出版年月 〔2004〕


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104193313K375/ウエ/2003貸閲複可在庫 2階地域
2 0104193321K375/ウエ/2003貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0104193305K375/ウエ/2003貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上野原市立西原中学校
2004
上野原市立西原中学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950491443
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上野原市立西原中学校/編
出版者 上野原市立西原中学校
出版年月 〔2004〕
ページ数 285p
大きさ 30cm
書名 上野原市立西原中学校総合的な学習の時間調査結果のまとめ 平成15年度
書名ヨミ ウエノハラシリツ サイハラ チュウガッコウ ソウゴウテキナガクシュウ ノ ジカン チョウサケッカ ノ マトメ
副書名 SaiharaWALK
副書名ヨミ サイハラ ウォーク

(他の紹介)内容紹介 『江戸語東京語の研究』初版刊行は、昭和32年であった。永らく品切れであったが、40余年を経て、今回、あらたに「『春秋雑誌会話篇』攷―サトウ『会話篇』の書誌覚書」1編を加えた増補版を刊行する。更に資料紹介のために、幕末・明治初期の江戸語・東京語資料として重要な価値をもつ、アーネスト・サトウの2種の『会話篇』第三部を、影印版で掲出した。
(他の紹介)目次 江戸語・東京語序説
江戸語の諸相―戯作文学にあらわれた
江戸語から東京語へ
明治初期の口語―現代語の源流としての
東京語の成立と発展―現代の国語
東京語の実態
江戸語における語連接上の音韻現象―『浮世風呂』『浮世床』を資料として
江戸語における連母音の音訛
「水を飲みたい」という言い方について
「ませんでした」考〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。