検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画・音楽・芸能の本全情報 45/94

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103370359770.3/エイ/1945貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
185.9162 185.9162
寺院-京都府

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710050285
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1997.9
ページ数 1050p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-1452-8
分類記号 770.31
分類記号 770.31
書名 映画・音楽・芸能の本全情報 45/94
書名ヨミ エイガ オンガク ゲイノウ ノ ホン ゼンジョウホウ
内容紹介 1945-94年に国内で刊行された映画・音楽・芸能に関する図書22776点をテーマ別に配列。チャップリン自伝、ビートルズ曲集から能・歌舞伎の研究書、音楽教育の指導書まで幅広く収録。巻末に事項名索引付き。

(他の紹介)内容紹介 京都最古の五重塔や秀吉ゆかりの三宝院を有する下醍醐。西国三十三ヵ所観音霊場の一つで山岳寺院の趣深い上醍醐。古来、桜の名所で知られた「歴史の巨人」醍醐寺を訪ねる。
(他の紹介)目次 花の寺、水の寺に歴史を重ねて
口絵カラー
三楽
醍醐寺の歴史
清滝宮の別願―交差する運命
醍醐寺文学散歩
醍醐の花見―大名庭園への序曲
醍醐寺三宝院の庭園
醍醐寺の文化財
(他の紹介)著者紹介 麻生 文雄
 1925年、広島県生まれ。総本山醍醐寺座主。大本山三宝院門跡、真言宗醍醐派管長。総本山醍醐寺執行長、真言宗醍醐派宗務総長を経て、1985年現職に就任。87年に種智院大学学長に就任、92年同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 路子
 1925年、東京都生まれ。茨城県古河市に育つ。小説家。1964年『炎環』で第52回直木賞受賞。84年、歴史小説への功績で菊池寛賞受賞。また女流文学賞、吉川英治文学賞、放送文化賞の各賞受賞。他に神奈川文化賞、鎌倉市名誉市民、茨城県特別功績章受章、古河市名誉市民、第7回和島誠一賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。