検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かしこいさかなはかんがえた 

著者名 クリス・ウォーメル/作・絵
著者名ヨミ クリス ウォーメル
出版者 徳間書店
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105550065E/カシ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリス・ウォーメル 吉上 恭太
2007
150 150
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950859862
書誌種別 和図書(児童)
著者名 クリス・ウォーメル/作・絵   吉上 恭太/訳
著者名ヨミ クリス ウォーメル ヨシガミ キョウタ
出版者 徳間書店
出版年月 2010.9
ページ数 [32p]
大きさ 27×27cm
ISBN 4-19-863037-9
分類記号 E
分類記号 E
書名 かしこいさかなはかんがえた 
書名ヨミ カシコイ サカナ ワ カンガエタ
内容紹介 大昔、1匹のとてもかしこいさかながいた。このさかなには夢があった。夢を本当にするために、考えて、考えて…? 何千万年もの時の流れ、生物の進化のいとなみに心がさそわれる、スケールの大きな楽しい絵本。
著者紹介 1955年イギリス生まれ。絵本「動物のアルファベット」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。作品に「ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ」など。

(他の紹介)内容紹介 和辻哲郎(1889‐1960)の主著であり、近代日本最大の体系的哲学書。東西の古典を渉猟し、現象学・人類学・社会学・地理学など最新の学知を総合。倫理学原理論から共同体論に至る一大構想は、余人の追随を許さぬ壮大さで屹立する。本冊では共同存在としての人間を律する「根本理法」としての倫理学の方法を考究。全4冊。
(他の紹介)目次 序論(人間の学としての倫理学の意義
人間の学としての倫理学の方法)
本論(人間存在の根本構造
人間存在の空間的・時間的構造)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。