検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世後期の在地社会と荘園制 (同成社中世史選書)

著者名 福嶋 紀子/著
著者名ヨミ フクシマ ノリコ
出版者 同成社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105939193210.46/フク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
750 750
Mahathir bin Mohamad マレーシア-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950904237
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福嶋 紀子/著
著者名ヨミ フクシマ ノリコ
出版者 同成社
出版年月 2011.2
ページ数 4,314p
大きさ 22cm
ISBN 4-88621-549-9
分類記号 210.46
分類記号 210.46
書名 中世後期の在地社会と荘園制 (同成社中世史選書)
書名ヨミ チュウセイ コウキ ノ ザイチ シャカイ ト ショウエンセイ
内容紹介 中世後期の自律的な村の形成に着目し、前期荘園制とは異なる新たな荘園経営方式を、地域社会の歴史的な変容の中で把握し直すことで、「再版荘園制」概念を規定する。
著者紹介 1958年群馬県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科史学専攻修士課程修了。松本大学非常勤講師。共著に「歴史家の散歩道」「日本中世史の再発見」など。
叢書名 同成社中世史選書

(他の紹介)内容紹介 本書は2004、2005年度の2年間にわたり日本貿易振興機構アジア経済研究所において実施された共同研究会「マレーシアにおける開発と国民統合:マハティール政権の22年」の研究成果である。
(他の紹介)目次 第1部 マハティール政権の意図とビジョン(マハティール政権「イスラーム先進国・マレーシア」をめざした22年―その内容と枠組み
ポスト1990年問題をめぐる政治過程―ビジョン2020誕生の背景)
第2部 マハティール政権の運営と主要政策(マハティール政権の財政運営―財政収支の長期分析が語るもの
民営化政策と企業グループへのインパクト
「小国」マレーシアと国際環境への対応―外資の役割を軸として
開発戦略とイスラーム金融の融合の試み―イスラーム銀行を中心に)
第3部 マレーシア社会の変化と対応―「バンサ・マレーシア」のもとで(マハティール政権期の高等教育改革―国家構想・政策転換・政治論争
ウラマー指導体制下での汎マレーシア・イスラーム党(PAS)―イスラーム主義と民族問題のはざまで)
マハティール政権の成果と位置づけ
(他の紹介)著者紹介 鳥居 高
 明治大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。