検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベートーヴェンの音符たち 

著者名 池辺 晋一郎/著
著者名ヨミ イケベ シンイチロウ
出版者 音楽之友社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106163769762.3/ベト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
721.3 721.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950655719
書誌種別 和図書(一般)
著者名 池辺 晋一郎/著
著者名ヨミ イケベ シンイチロウ
出版者 音楽之友社
出版年月 2008.10
ページ数 188p
大きさ 22cm
ISBN 4-276-20064-7
分類記号 762.34
分類記号 762.34
書名 ベートーヴェンの音符たち 
書名ヨミ ベートーヴェン ノ オンプタチ
副書名 池辺晋一郎の「新ベートーヴェン考」
副書名ヨミ イケベ シンイチロウ ノ シン ベートーヴェン コウ
内容紹介 言うまでもないことですが、ベートーヴェンはやはりフツウじゃない作曲家なのです…。現代の人気作曲家が、恐れをかなぐり捨て、世紀の巨匠に挑む。大作曲家の音楽、作品、音符にこだわる「音符たち」シリーズ第5弾。
著者紹介 1943年水戸市生まれ。東京芸術大学大学院修了。作曲家。東京音楽大学教授、横浜みなとみらいホール館長などを務める。紫綬褒章など数々の賞を受賞。著書に「音のいい残したもの」など。

(他の紹介)内容紹介 円山応挙や伊藤若冲と同時代に活躍した京の絵師・曾我蕭白。若くして頼るべき肉親を失った彼は、ひとり画家の道を選んだ―グロテスクな画風とエキセントリックな振舞いから、「異端」「狂人」と呼ばれた蕭白の悲哀と憤り、そして悦びを、豊富な作品紹介を交えて、時に熱く、時にユーモアたっぷりに解き語る。蕭白の新たな魅力に出会える一冊。
(他の紹介)目次 第1回 蕭白、慟哭す。(富士・三保松原図屏風
鷹図押絵貼屏風
李白酔臥図屏風 ほか)
第2回 蕭白、憤激す。(柿本人麻呂図
波涛鷹鶴図屏風
獅子虎図屏風 ほか)
第3回 蕭白、大いに嗤う。(久米仙人図屏風
鐘馗と鬼図
酒呑仙人図 ほか)
(他の紹介)著者紹介 狩野 博幸
 1947年、福岡県に生まれる。九州大学大学院修士課程修了。京都国立博物館での26年間の勤務を経て、同志社大学文化情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。