検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちのおはなし 

著者名 日野原 重明/文
著者名ヨミ ヒノハラ シゲアキ
出版者 講談社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105175384E/イノ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日野原 重明 村上 康成
2007
E E
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950487859
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日野原 重明/文   村上 康成/絵
著者名ヨミ ヒノハラ シゲアキ ムラカミ ヤスナリ
出版者 講談社
出版年月 2007.1
ページ数 [47p]
大きさ 21×22cm
ISBN 4-06-213793-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 いのちのおはなし 
書名ヨミ イノチ ノ オハナシ
内容紹介 いのちは、どこにあると思いますか? 友達同士で心臓の音を聞いて、生きている証を確かめたら、今度はいのちについて考えてみよう。95歳の医師、日野原重明先生が小学校で行った「いのち」についての授業の絵本。
著者紹介 1911年山口県生まれ。聖路加国際病院名誉院長・同理事長等を務める。

(他の紹介)内容紹介 95歳のわたしから10歳のきみたちへ。「いのちは、どこにあると思いますか」。
(他の紹介)著者紹介 日野原 重明
 1911年山口県に生まれる。10歳の時、病気のため運動を控えなければならない日々のなかでピアノに出会う。やがて母親の病気を治してくれた医師の姿を見て、自らも医師の道を目指す。1937年京都帝国大学医学部卒業。1941年聖路加国際病院内科医となり、現在聖路加国際病院名誉院長・同理事長、財団法人ライフ・プランニングセンター理事長、日本音楽療法学会理事長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 康成
 1955年岐阜県に生まれる。子どもの頃から絵を描くことと釣りをすることが大好きだった。創作絵本をはじめ、ワイルドライフ・アートなどのグラフィック関連、またエッセイ等、独自の世界を幅広く展開する自然派アーティスト。絵本作品に『ようこそ森へ』(ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞)、『ピンク!パール!』(ブラチスラバ世界絵本原画ビエンナーレ金牌受賞)、『なつのいけ』(日本絵本大賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。