検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自衛隊装備年鑑 '84

著者名 朝雲新聞社編集局/編著
著者名ヨミ アサグモ シンブンシャ ヘンシュウキョク
出版者 朝雲新聞社
出版年月 1984.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100519768392.1/ジエ/1984貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝雲新聞社編集局
1984

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210018105
書誌種別 和図書(一般)
著者名 朝雲新聞社編集局/編著
著者名ヨミ アサグモ シンブンシャ ヘンシュウキョク
出版者 朝雲新聞社
出版年月 1984.6
ページ数 526p
大きさ 21cm
ISBN 4-7509-1005-8
分類記号 392.1076
分類記号 392.1076
書名 自衛隊装備年鑑 '84
書名ヨミ ジエイタイ ソウビ ネンカン

(他の紹介)内容紹介 道の思想を受け継ぐ、高度な身体運動文化。日本人の心の奥深くに根付いてきた武道を思想史的に論じ、日本文化の一側面を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 道の思想(中世の道の思想
新陰柳生流 ほか)
第2章 修行論(日本文化と「型」
武芸における「型」修行 ほか)
第3章 心法論(新陰柳生流
二天一流 ほか)
第4章 技法論(新陰柳生流
二天一流 ほか)
(他の紹介)著者紹介 前林 清和
 1957年生まれ。1986年、筑波大学大学院体育研究科修士課程修了。筑波大学・博士(文学)。神戸学院大学人文学部教授、学際教育機構「防災・社会貢献ユニット」ユニット長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。