検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新藤兼人伝 

著者名 小野 民樹/著
著者名ヨミ オノ タミキ
出版者 白水社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105679591778.2/シン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950950179
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小野 民樹/著
著者名ヨミ オノ タミキ
出版者 白水社
出版年月 2011.8
ページ数 344,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08148-8
分類記号 778.21
分類記号 778.21
書名 新藤兼人伝 
書名ヨミ シンドウ カネト デン
副書名 未完の日本映画史
副書名ヨミ ミカン ノ ニホン エイガシ
内容紹介 日本映画界に屹立する巨人・新藤兼人。映画監督でありシナリオライターでもある彼の孤高の歩みを昭和史とともにたどる。シナリオを巧みに引用しながら、史実を積み重ねた本格的評伝。全映画作品年譜、人名索引付き。
著者紹介 1947年群馬県生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。出版社勤務を経て、大東文化大学文学部教授。著書に「60年代が僕たちをつくった」「撮影監督」など。

(他の紹介)内容紹介 はじめて雪を見たしろくまのぬいぐるみ・ボビーは、外へ探検に出かけます。でも、どんどん雪がふり、せっかくのこしてきた足跡が、みな消えてしまったのです。さあ、いったいどうしたら、ボビーは家に帰れるのでしょう。
(他の紹介)著者紹介 サクレ,マリー・ジョゼ
 1946年ベルギーのバティスに生まれ、リエージュ芸術アカデミーで絵を学んだ。どこかユーモラスであたたかい作風で、幅広い読者を獲得している絵本作家。’80年フランス文化大臣児童図書賞、’82年日本のみみずく賞、’89年、’90年にボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コラン,ピエール
 ベルギーのモンス生まれ。教師の仕事を経て、やがて専業作家となり、今日に至っている。作品の多くは、青少年文学と詩で、国際的な評価が高い。ベルギーのジュルビーズ在住。1989年、青少年文学の分野で詩人大賞を受賞。2001年、それまでの作品すべてを対象に、アンデルセン賞の推奨賞に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木本 栄
 ロンドンに生まれる。ドイツのボン大学卒業後、翻訳家として活躍。訳書多数。ベルリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。