検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

放送部ただいま戦国時代 (子どもの文学)

著者名 角田 光男/著
著者名ヨミ カクタ ミツオ
出版者 偕成社
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102273711913/カク/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
791 791
甲州街道 絵図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210204237
書誌種別 和図書(児童)
著者名 角田 光男/著   林 夏介/絵
著者名ヨミ カクタ ミツオ ハヤシ ナツスケ
出版者 偕成社
出版年月 1981
ページ数 166p
大きさ 23cm
ISBN 4-03-626480-X
分類記号 913
分類記号 913
書名 放送部ただいま戦国時代 (子どもの文学)
書名ヨミ ホウソウブ タダイマ センゴク ジダイ
叢書名 子どもの文学

(他の紹介)内容紹介 本書の原本の総称は『五街道其外公間見取延絵図』であるが、享保元年(1716)に幕府では、東海道を除いては海道という言葉を使うことを廃止しているので、ここでは五街道とし、かつ呼称の煩雑を避けて、『五街道分間延絵図』とした。甲州道中の第6巻で甲府柳町まで達した。しかし甲府道中はさらに先へ進み、中山道の下諏訪宿まで行き、両街道が合流する。本巻には韮崎と台ヶ原の両宿が含まれている。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。