検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間と文化 74(三愛新書)

出版者 三愛会
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104342175041/ニン/74貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
319.21 319.21
朝鮮(北)-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950688284
書誌種別 和図書(一般)
出版者 三愛会
出版年月 2008.12
ページ数 189p
大きさ 18cm
分類記号 041
分類記号 041
書名 人間と文化 74(三愛新書)
書名ヨミ ニンゲン ト ブンカ
副書名 教養講演集
副書名ヨミ キョウヨウ コウエンシュウ
叢書名 三愛新書

(他の紹介)内容紹介 小泉訪朝と六者協議の内幕。北朝鮮をめぐる、日・米・韓・中・ロの外交駆け引き、権謀術数…。北東アジアの危機の全貌が明らかに。緻密な取材によって、現代史の焦点を再現するノンフィクションの記念碑的大作。
(他の紹介)目次 小泉訪朝
小泉再訪朝
ケリー訪朝
「枠組み合意」崩壊
ロシュコフ訪朝
林東源訪朝
バランサー
銭其〓(しん)訪朝
中国台頭
六者協議始動
六者協議漂流
金正日南巡
(他の紹介)著者紹介 船橋 洋一
 朝日新聞社コラムニスト。1944年、北京生まれ。東京大学教養学部卒業後、朝日新聞社入社。米ハーバード大学ニーメンフェロー、朝日新聞社北京特派員、ワシントン特派員、米国際経済研究所(IIE)客員研究員、アメリカ総局長などを経て、現職。この間の報道、執筆で、ボーン・上田賞、石橋湛山賞、日本記者クラブ賞などを受賞。2005年9月から1年間、米ブルッキングズ研究所特別招請スカラー。東京大学公共政策大学院客員教授。法学博士。著書に『内部―ある中国報告』(サントリー学芸賞)、『通貨烈烈』(吉野作造賞)、『アジア太平洋フュージョン』(アジア太平洋賞大賞)、『同盟漂流』(新潮学芸賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。