検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すきなものだけたべないで! (子どもの健康を考える絵本)

著者名 安藤 節子/構成・文
著者名ヨミ アンドウ セツコ
出版者 偕成社
出版年月 1983.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102373990E/スキ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
188.6 188.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210133500
書誌種別 和図書(児童)
著者名 安藤 節子/構成・文   浅野 りじ/絵
著者名ヨミ アンドウ セツコ アサノ リジ
出版者 偕成社
出版年月 1983.8
ページ数 30p
大きさ 26cm
ISBN 4-03-336030-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 すきなものだけたべないで! (子どもの健康を考える絵本)
書名ヨミ スキ ナ モノ ダケ タベナイデ
副書名 ママといっしょによむえほん
副書名ヨミ ママ ト イッショ ニ ヨム エホン
叢書名 子どもの健康を考える絵本

(他の紹介)内容紹介 多くの人が交流し、商品が流通する都市。情報の発信地として光り輝く一方、暴力に象徴される闇の世界が存在する。盛り場と酒、京都の町と祭礼、モードの街=原宿、老舗、在日外国人の暮らし、靖国神社に、その多様な姿を探る。
(他の紹介)目次 都市と暴力―総説
酒と盛り場
流行と盛り場―モード発信装置としての都市
屏風祭りの系譜
老舗の語り
金魚の予言
コリアンの生きる街―ニューカマーと在日の関係を軸に
モニュメントと眼ざしの近代―遊就館をめぐって
(他の紹介)著者紹介 新谷 尚紀
 1948年、広島県生まれ。1977年、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。国立歴史民俗博物館民俗研究部教授、博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩本 通弥
 1956年、東京都生まれ。1985年、筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。