検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学習漫画 世界の歴史 11

著者名 木村 尚三郎/監修
著者名ヨミ キムラ ショウサブロウ
出版者 集英社
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101276897M/ガク/11貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 尚三郎 岩田 一彦
1986
384 384
三角 寛 山窩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210130915
書誌種別 和図書(児童)
著者名 木村 尚三郎/監修   岩田 一彦/立案・構成
著者名ヨミ キムラ ショウサブロウ イワタ カズヒコ
出版者 集英社
出版年月 1986.12
ページ数 173p
大きさ 23cm
ISBN 4-08-249011-6
分類記号 209
分類記号 209
書名 学習漫画 世界の歴史 11
書名ヨミ ガクシュウ マンガ セカイ ノ レキシ
副書名 集英社版
副書名ヨミ シュウエイシャバン
ナポレオンと激動するヨーロッパ
柳川 創造/シナリオ

(他の紹介)内容紹介 いかにして三角寛は“サンカ像”を捏造したのか。彼らは、どのような人びとであったのか。執念の追跡の末に、関東在住の元サンカ20家族と交流。浮かび上がる本当の姿。
(他の紹介)目次 第1章 『サンカ社会の研究』の出版
第2章 サンカ写真集の虚構と作為
第3章 被写体となった人びと
第4章 三角サンカ論は虚妄の物語
第5章 三角寛は、なぜ偽りを語ったか
第6章 三角寛こと三浦守の生い立ち
第7章 新聞記者から小説家へ
第8章 漂泊の民サンカの真実
第9章 サンカ資料は、なぜ少ないか
おわりに―ある家族の系譜
(他の紹介)著者紹介 筒井 功
 1944年、高知市生まれ。元・共同通信社記者。主に社会部に籍を置き、司法、事件担当が長かった。42歳で退職後は民俗学関係のフィールド研究をつづけ、現在は非定住民の生態や、白山信仰の伝播過程の取材に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。