検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

株主代表訴訟 (中公新書)

著者名 大橋 敬三/著
著者名ヨミ オオハシ ケイゾウ
出版者 中央公論社
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102901725325.2/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
368.6 368.6
犯罪予防 安全教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510026050
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大橋 敬三/著   クリストファー・R・ヘルム/著
著者名ヨミ オオハシ ケイゾウ クリストファー R ヘルム
出版者 中央公論社
出版年月 1995.5
ページ数 197p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101244-5
分類記号 325.243
分類記号 325.243
書名 株主代表訴訟 (中公新書)
書名ヨミ カブヌシ ダイヒョウ ソショウ
副書名 会社は誰のものか
副書名ヨミ カイシャ ワ ダレ ノ モノ カ
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 子どもの通学範囲である「学区」を核として、犯罪・事故から子どもたちの身を守る、「学校」「家庭」「住民」「子ども」のそれぞれが取り組む41の具体的な手立てを紹介します。
(他の紹介)目次 プロローグ 学区で子どもを守るために
隣接の学区と連携する
落書き・ゴミ・放置自転車を決して見過ごさない
防犯学習は全教科領域で進める
防犯を総合学習のテーマにする
安全マップはこうしてつくろう!
防犯ブザーは本当に自分の身を守れるか?
不審者はマスクをつけている?
不審者の声かけパターンを共有しよう
3ステップで防犯リスクを減らす〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 寺本 潔
 1956年熊本県生まれ。熊本大学教育学部卒業。筑波大学大学院修了。筑波大学附属小学校教諭を経て、愛知教育大学教授。専門は社会科教育学、生活科教育学、環境教育学。主に愛知県内の小学校を舞台に学校と地域をつなぐ教育実践を支援・研究。愛知万博では環境地図づくりのイベント「家族でつくるエコ地図コンテスト」の実行委員長を務めた。また平成18年度秋には県内4箇所で地域防犯教育の大会にて基調講演を務める予定。文部科学省教育課程実践状況調査委員、環境省学校エコ改修環境教育検討委員会アドバイザーなども勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。