検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新図書館学教育資料集成 8

出版者 教育史料出版会
出版年月 1990.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101376945010.8/シン/8貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
336.84 336.84

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210146640
書誌種別 和図書(一般)
出版者 教育史料出版会
出版年月 1990.4
ページ数 216p
大きさ 21cm
ISBN 4-87652-160-3
分類記号 010.8
分類記号 010.8
書名 新図書館学教育資料集成 8
書名ヨミ シン トショカンガク キョウイク シリョウ シュウセイ
情報管理論
柴田 正美/編

(他の紹介)内容紹介 本書は、アジア地域における日系進出企業と現地企業を対象に管理会計実践についてアンケート調査を実施し、分析結果を踏まえて、現代的な管理会計の課題を提起したものである。
(他の紹介)目次 第1部 現代管理会計とアジア(戦略管理と現代管理会計
管理会計の発展とアジアの位置
アジアの管理会計と日本企業)
第2部 アジアにおける管理会計の実態(アジア進出日系企業の管理会計(1)アセアン地域の場合
アジア進出日系企業の管理会計(2)北東アジアの場合
マレーシアにおける管理会計の実践)
第3部 エンタプライズ・ガバナンスと管理会計―管理会計研究の方向性(企業統治と管理会計―フィードフォワードの視点から
財務報告の内実化と内部統制システム
内部統制の現代的意味―管理会計の視点から
財務諸表の信頼性と中国会計)
第4部 中国産業構造と収益分析―中国国有企業の欠損構造の分析(中国の産業構造と企業収益構造分析
環黄海地域の産業構造と企業経営―産業・地域・企業収益の一体的構造
中国国営石炭企業の欠損構造
最近の中国国有企業の発展と問題―欠損構造と産業構造)
第5部 アジア地域における管理会計文献目録(アジア太平洋地域一般(第三世界)
オーストラリア ほか)
(他の紹介)著者紹介 西村 明
 別府大学学長、教授。アジア太平洋管理会計学会(The Asia‐Pacific Management Accounting Association)会長。九州大学名誉教授(経済学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 情報とは何か
2 情報管理の意義
3 情報の収集
4 情報の加工
5 情報の提供
6 図書館とコンピュータ
7 データベース
8 ニューメディア
9 図書館の情報化をめぐる問題点
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。