検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

視覚言語の世界 

著者名 斉藤 くるみ/著
著者名ヨミ サイトウ クルミ
出版者 彩流社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104832803801.9/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
手話 ボディ ランゲージ コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950091257
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斉藤 くるみ/著
著者名ヨミ サイトウ クルミ
出版者 彩流社
出版年月 2003.1
ページ数 178p
大きさ 22cm
ISBN 4-88202-786-0
分類記号 801.9
分類記号 801.92
書名 視覚言語の世界 
書名ヨミ シカク ゲンゴ ノ セカイ
内容紹介 「手話とは何か」から始め、代替手話(話せる人の手話)の実際を検証し、身振りとコミュニケーションの関係を通して視覚言語の本質と可能性を探る、本格的視覚言語学。
著者紹介 国際基督教大学大学院教育学研究科修士課程修了。ケンブリッジ大学で博士号を取得。現在、日本社会事業大学社会福祉学部助教授、早稲田大学文学部・東京女子大学大学院非常勤講師。

(他の紹介)目次 第1章 応力とひずみ
第2章 軸力を受ける棒
第3章 はりの問題
第4章 ねじり
第5章 組合せ応力
第6章 ひずみエネルギー
(他の紹介)著者紹介 井山 裕文
 1970年熊本県生まれ。1997年熊本大学大学院機械工学専攻修了。1998年八代工業高等専門学校機械電気工学科助手。2002年熊本大学大学院自然科学研究科より博士(工学)取得。現在、八代工業高等専門学校機械電気工学科講師。現在勤務している八代工業高等専門学校を卒業後、熊本大学で学生時代に研究を開始してから、衝撃波を利用した金属加工に関する研究を主に行っている。爆発成形法、爆発圧着法など金属に衝撃荷重を作用させ、所定の形状に成形したり、異種金属同士を接合させたりする技術開発に関する研究を行っており、これらの数値シミュレーションも実施している。その他、衝撃波を利用したガラスリサイクルに関する研究、ファインブランキングの品質改善などの研究も行っている。また、高専ロボコンチームのロボット製作の指導も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。