検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

げんきいっぱいかえるとたいそう (ことばとかずとあそびの絵本)

著者名 鶴見 正夫/ぶん
著者名ヨミ ツルミ マサオ
出版者 国土社
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101343549913/ツル/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 正夫 夏目 尚吾
1988
519 519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210136488
書誌種別 和図書(児童)
著者名 鶴見 正夫/ぶん   夏目 尚吾/え
著者名ヨミ ツルミ マサオ ナツメ ショウゴ
出版者 国土社
出版年月 1988.12
ページ数 31p
大きさ 22cm
ISBN 4-337-01309-1
分類記号 913
分類記号 913
書名 げんきいっぱいかえるとたいそう (ことばとかずとあそびの絵本)
書名ヨミ ゲンキ イッパイ カエル ト タイソウ
叢書名 ことばとかずとあそびの絵本

(他の紹介)内容紹介 環境問題の激化に伴い、西欧型近代化の是非や豊かさの内実が問い直され、従来の開発形態や発展パターンに代わる新しい理念が模索されるようになった。第5巻は、こうした“持続可能な発展”の概念に関する重要論攷を体系的に精選・抜粋し編集解題を付した。
(他の紹介)目次 1 地球環境問題(東西冷戦の終焉と環境安全保障
オゾン層はどこまで守られているか ほか)
2 南北問題と環境(持続的発展と国際環境政策
国際分業を通じた資源と環境の収奪 ほか)
3 成長と発展を問い直す(GNP指標と公害問題
貧しさと豊かさ ほか)
4 新しい環境政策・手法の展開(予防原則の歴史と現代的意義
環境リスクの制御 ほか)
5 持続可能な発展とは何か(停止状態について
持続可能な発展へ向けて ほか)
(他の紹介)著者紹介 淡路 剛久
 1942年生まれ。立教大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川本 隆史
 1951年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植田 和弘
 1952年生まれ。京都大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 公一
 1954年生まれ。東北大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。