検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育小六法 平成30年版

著者名 市川 須美子/編集委員
著者名ヨミ イチカワ スミコ
出版者 学陽書房
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107188880373.2/キョ/2018貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951694571
書誌種別 和図書(一般)
著者名 市川 須美子/編集委員   小野田 正利/編集委員   勝野 正章/編集委員   窪田 眞二/編集委員   中嶋 哲彦/編集委員   成嶋 隆/編集委員
著者名ヨミ イチカワ スミコ オノダ マサトシ カツノ マサアキ クボタ シンジ ナカジマ テツヒコ ナルシマ タカシ
出版者 学陽書房
出版年月 2018.1
ページ数 1484p
大きさ 19cm
ISBN 4-313-01194-6
分類記号 373.22
分類記号 373.22
書名 教育小六法 平成30年版
書名ヨミ キョウイク ショウロッポウ
内容紹介 学校教育・社会教育・教育行政に携わる人びとと、教育学を学ぶ学生のための、実務と学習に便利な法規集。学校教育法、教育職員免許法等の改正を盛り込んだ平成30年版。見返しに総目録あり。
著者紹介 獨協大学教授。

(他の紹介)内容紹介 ゴダードからオースターまで、ミステリと文学の境界線を自在に往来する“殺しの時間”。忘れられた作家の埋もれた小説を掘り起こし、あるいは異色作家の復権を訴えたりと、さらに気ままな文学散歩を続ける“失われた小説を求めて”。読書という最高の「暇つぶしkilling time」をこよなく愛する著者が、あたかも「千一夜物語」の語り手のように、次から次へと読者の前に差し出す魅力的な本の数々。どの頁をひらいても小説を読む喜びに満ち満ちた至福の読書エッセー。“ミステリマガジン”長期連載104回を完全収録。
(他の紹介)目次 殺しの時間(父親を殺す―グレアム・スウィフト『シャトルコック』
眠りを殺す―ロバート・アーウィン『アラビアン・ナイトメア』
真実を殺す―マリオ・バルガス=リョサ『誰がパロミノ・モレーロを殺したか』
歴史を殺す―ジョン・ファウルズ『マゴット』 ほか)
失われた小説を求めて(雨降りだからJ・J氏でも読んでみよう
『チベットの薔薇』の作者の名前―ライオネル・デヴィッドスン『チベットの薔薇』他
忙しい死体―ロバート・ルイス・スティーヴンスン&ロイド・オズボーン『箱ちがい』他
アマゾンのアプルビイ―マイクル・イネス『ダフォディル事件』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 若島 正
 1952年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。主な著書に『乱視読者の帰還』(みすず書房、本格ミステリ大賞受賞)、『乱視読者の英米短篇講義』(研究社、讀賣文学賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。