検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

What's AIBO? 

著者名 AIBOプロジェクト/編
著者名ヨミ アイボ プロジェクト
出版者 扶桑社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103785465507.9/ホワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910057330
書誌種別 和図書(一般)
著者名 AIBOプロジェクト/編
著者名ヨミ アイボ プロジェクト
出版者 扶桑社
出版年月 1999.10
ページ数 99p
大きさ 20×21cm
ISBN 4-594-02801-2
分類記号 507.9
分類記号 507.9
書名 What's AIBO? 
書名ヨミ ホワッツ アイボ
副書名 アイボ・オフィシャル・ブック
副書名ヨミ アイボ オフィシャル ブック
内容紹介 AIBOは自分の感情・本能を持ち、コミュニケーションによって学習・成長する、まったく新しいタイプのエンターテインメントロボット。そのAIBOの様々な疑問に答えるガイド。開発秘話も収録。

(他の紹介)内容紹介 よみがえる!昭和のあの街あの電車が走っていた風景。都電はもちろん北は北海道・旭川から南は九州・鹿児島まで、それぞれの街の「あの頃」を活写する。
(他の紹介)目次 時代の「証言者」としての路面電車
東京都 東京都交通局
北海道 旭川電気軌道
北海道 札幌市交通局
北海道 函館市交通局
東北・宮城県 仙台市交通局
関東・神奈川県 横浜市交通局
関東・東京都 東京急行電鉄(世田谷線)
関東・神奈川県 江ノ島電鉄
中部・愛知県 名古屋市交通局〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 安田 就視
 1937年香川県生まれ。日本画家の父の影響のもと絵に囲まれて育ち、漫画を習う。高校時代にカメラと出会い、さまざまな素材の撮影に没頭。1972年、蒸気機関車の写真を集大成した写真展をきっかけに、プロの写真家としての道を歩む。鉄道に関しては40年近く撮り続けていることになる。鉄道のほか日本の四季折々の風景、風物、伝統工芸などの撮影のため全国を駆け巡り、1年の半分近くは旅を住処としている。志木市美術協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 典久
 1955年、東京生まれ。東海大学海洋学部卒業。出版社勤務を経て、1982年からフリー。鉄道や旅をテーマに『鉄道ファン』『にっぽん列島鉄道紀行』などにルポを発表するかたわら、鉄道趣味書の制作にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。