検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くすりが分かる 

著者名 長沢 光男/著
著者名ヨミ ナガサワ ミツオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102844925499.1/ナガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410058562
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長沢 光男/著
著者名ヨミ ナガサワ ミツオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1994.10
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-258575-7
分類記号 499.1
分類記号 499.1
書名 くすりが分かる 
書名ヨミ クスリ ガ ワカル
副書名 これだけは知っていたい益と害
副書名ヨミ コレダケ ワ シッテ イタイ エキ ト ガイ
内容紹介 一般薬から医療用の新薬の、薬そのものの作用と副作用、服用の方法から新薬開発の仕組みと現状、そして医薬品をとりまく最近の情勢の変化までを幅広くとり上げる。薬にかかわるすべての疑問に答える。
著者紹介 1934年石川県生まれ。金沢大学工学部卒業。朝日新聞社で『モダンメディシン』編集長、『メディカル朝日』顧問を経て94年退社。フリージャーナリスト。著書に「がんどこまで治るか」など。

(他の紹介)内容紹介 山本有三の戯曲「米百俵」で掘り起こされ、小泉首相の“美談”発言で一躍有名になった話であるが、その本当の“真実”を知る人は少ない。聞き取りと残された多数の史料や刊行物等を精査・検証しなおし、新発見と新解釈を示した本格的な歴史分析の書。米百俵関係年表付。
(他の紹介)目次 第1章 山本有三による史実「米百俵」の作品化(長岡出身のドイツ文学者・星野慎一との邂逅
虎三郎に関する調査・研究と論文・戯曲の執筆
単行本『米百俵』の出版―その内容と特徴)
第2章 封印された「米百俵」の主人公と送り主(著作物における虎三郎と三根山藩の欠落
三根山藩は、なぜ「米百俵」を送ったのか)
第3章 「米百俵」を送った三根山藩とは(幕末維新の動乱に揺れる三根山藩
幕末維新期における三根山藩の経済苦境
「米百俵」を送った三根山藩の精神
三根山藩を貫く三河武士の精神)
(他の紹介)著者紹介 坂本 保富
 昭和22年(1947)6月、栃木県河内郡上三川町に生まれる。昭和53年(1978)3月、東京教育大学大学院博士課程修了(専門は教育思想史、教育文化史)。信州大学教授(大学本部のある松本キャンパスの全学教育機構に所属)。編著書には、『幕末洋学教育史研究』(高知市民図書館、平成16年度の高知県出版文化賞、高知出版学術賞を受賞)など三十数冊、他に論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。