検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳の中の過程 (講談社学術文庫)

著者名 養老 孟司/[著]
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 講談社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107830572B404/ヨウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司
2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952206449
書誌種別 和図書(一般)
著者名 養老 孟司/[著]
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 講談社
出版年月 2023.8
ページ数 285p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-532927-6
分類記号 404
分類記号 404
書名 脳の中の過程 (講談社学術文庫)
書名ヨミ ノウ ノ ナカ ノ カテイ
副書名 解剖の眼
副書名ヨミ カイボウ ノ メ
内容紹介 脳の機能と解剖学の歴史から考察する科学の本質とその未来、生物の眼の進化から導く官僚組織の功罪と人間を超えた倫理…。生命の面白さの核心に触れる思索の精髄。「馬鹿の壁」の初出論考や読書論、自伝的エッセイも収録する。
叢書名 講談社学術文庫

(他の紹介)内容紹介 この日常に不満はない、と瑠璃子は思う。淋しさは人間の抱える根元的なもので、自分一人で対処するべきで、誰かに―たとえ夫でも、救ってもらえる類のものではない。瑠璃子と二歳下の夫、総。一緒に眠って、一緒に起きる。どこかにでかけてもまた一緒に帰る家。そこには、甘く小さな嘘がある。夫(妻)だけを愛せたらいいのに―。恋愛長編。
(他の紹介)著者紹介 江國 香織
 1964年東京都生まれ。89年「409ラドクリフ」でフェミナ賞受賞。「こうばしい日々」で坪田譲治文学賞、産経児童出版文化賞を、「ぼくの小鳥ちゃん」で路傍の石文学賞を受賞。2004年「号泣する準備はできていた」で第一三〇回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。