検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説高齢者白書 1996

著者名 三浦 文夫/編
著者名ヨミ ミウラ フミオ
出版者 全国社会福祉協議会
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103048021367.7/ズセ/1996貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 文夫
1996
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610024022
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三浦 文夫/編
著者名ヨミ ミウラ フミオ
出版者 全国社会福祉協議会
出版年月 1996.4
ページ数 176p
大きさ 26cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
書名 図説高齢者白書 1996
書名ヨミ ズセツ コウレイシャ ハクショ

(他の紹介)内容紹介 郷愁を誘う江戸時代の日本各地の風景を、繊細な色彩と情緒あふれる筆致とで味わい深く描き、日本のみならず海外でも高い人気を博す、高橋松亭の傑作浮世絵版画約一二〇点を初めてまとめた待望の画集。オールカラー。
(他の紹介)目次 第1章 木版画絵師への道
第2章 松亭の新版画
第3章 関東大震災からの復興
第4章 関東大震災後の新版画
第5章 新たな版元での版画制作
(他の紹介)著者紹介 清水 久男
 昭和二十八年(一九五三)年、東京都生まれ。明治大学大学院修士課程考古学専修修了。現在、大田区立郷土博物館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。